「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

お坊さんは無税なので丸儲けと昔よく言ってましたが、最近はどうなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんコメントありがとうございます。お給料には税金かかるんですね!知りませんでした。私の知り合いの嫁ぎ先はお給料制じゃなくお寺の収入がそのまま自分達に入る自営業?だそうで旦那様が毎日飲みに行って全然家にいないそうです。小さいお寺だと学校の先生と兼業したり大変ですよね。

      補足日時:2018/03/22 10:07

A 回答 (9件)

丸儲けの定義が難しいですが、宗教行為の金銭は無税です。


いわゆる、「お布施」ですね。
が、経費は掛かりますし、よその寺から応援に来てもらうと人件費も掛かります。

光熱費も掛かりますし、丸儲けじゃ無いですね。

因みに、駐車場代や御守りの売り上げには課税されます。
本堂は無税だが、住居は課税対象だそうです。

確定申告がややこしいと、知り合いの坊主がぼやいて居ました。
    • good
    • 1

あっ♪


3本指って、30万で無く、100万円の事ね!
    • good
    • 1

坊さんの所得が無税なわけではないよ。


お寺の収入には基本的に税金はかからない(例外もある)が、お坊さんはそこから給与のような形で代価が支払われる。その給与には当然所得税や住民税は課税される。

会社と同じで、会社の収入と社長の収入は全く別物。それと同じ。
    • good
    • 2

最近は檀家が減って法事も少なくなってますから、身入りが減って厳しいですよ。


いくら無税と言っても、原資自体が減っているのですからね。
寺の改修・修繕もままなりません。
なので、墓の開発業者に名義貸しみたいなことをするんです。
    • good
    • 1

そんなの、別にどうでもいい!!!

    • good
    • 1

そぇなの、別に気にしない!!!!!

    • good
    • 1

俗にいう「お気持で」のお布施は、25万にプラスお車代ですかね!


菩提寺の坊さんは、もっとでしょう。葬儀屋が手配出来ずに坊さんドットコムにより、呼ばれた導師様でも、平気で三本指たてたりしますからね。

最後のお見送りと、言われたら払うしか無いですね!

寄付等が多く、檀家は見捨てられていますが、確かに宗教法人は、税金は無いので丸儲けですね!
因みに関係ないですが、〇バの商人は、火葬に問題があり、火葬場で誓約書書かされたりしますよ。

何で私こんなに詳しいんでしょ(笑)
    • good
    • 2

高齢者が増え法要をしなくなり(亡くなったりも含む)、若い人は宗教に関心がなく、檀家が少なくなり、大変でしょう。

(幼稚園の運営も少子化で経営難に)

葬儀によるお布施も「家族葬」「直葬」「樹木葬」「(山/海)風化葬」などで入らない。
    • good
    • 1

これ、いろいろあるみたいなんですけど



檀家が少ないところは本当に大変みたいで
兼業してる人も多いらしいです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報