重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は精神障害があり障害者手帳2級です。就労が不可とされていて内職と生活保護で生計を立ててます。介護が本当に必要な時がありヘルパーさんをたのもうかと思ってますが精神疾患になりまだ少しの期間したたっておら
ず無知なところがあります。ヘルパーさんは掃除や洗濯や食事などは作ってくれたりはするのですか?私がまだなかなか外出が困難な為に生協の宅配サービスを利用したりしていますが例えばヘルパーさんが車で来てくださるならスーパーに買い物などは同行してくれるのでしょうか?これらに詳しい方がいらっしゃいましたら御回答の程,何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

お年がおいくつの方かもわかりませんが、障害福祉サービスとして必要ならばヘルパーの利用は可能です。


が、無就労、生活保護とのことで、まさか公的な保険や福祉の補助を活用せず全額ご自身のお金でということではないはずで、福祉からも利用料の補助を受けられるのかと思います。
となると、ご自身が好きなときに好きなだけ利用できるというわけには行きません。
障害者手帳の交付を受けられた際に、利用できるサービスなどのしおり、冊子などをもらっているはずなのですが、そこにサービスを利用する際の手順なども書かれているはずです。
わからない、書かれていない、冊子など見当たらない場合などはお住まいの役所の障害福祉の担当課に出向かれ、ここに書かれたご希望を伝えてください。
必要な手続きを踏んでくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。まず役所の障害福祉課に行くようにします。

お礼日時:2018/03/22 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!