
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これは基板専用の部品なのであなたははんだ付けをしなければならないですが、できますか?
いっそのことACアダプタの線を切って直接つけてはどうでしょうか
2端子ということはスイッチ機構がないということなので直付けにしても大丈夫でしょう
絶対に極性を間違えないでね
なお、この手の部品は山のように種類があるので同じものはまず入手不可能ですね。 部品仕入れ担当者は少しでも安い部品を探すので超零細企業で買う事もあります。(”スイッチ機構がない”ということからもカスタム品(注文生産品)である可能性が高いです。そうなれば同じものは素人では入手できません)
どうしても見つけたいなら1個でも入手できる「モノタロウ」で検索してみてください。
その時に穴の直径と中央の丸居分部の直径と中心の穴の径を性格に測っておきましょう またACアダプタの出力電圧も調べておきましょう。
例 Φ5.5×3.3(センターピン/Φ1.0) 電圧区分4 電圧12V 2A M04-390DJ
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
型番など、詳しくはわからないのですが、もしかしたらこちらで売っているかも…
『秋月電子』
http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
インターネット販売もしているので、遠方でも買えると思います。
この写真を添付して聞いてみるのもありだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エフェクターの電源供給
-
2台のアンプヘッドを1台のキャ...
-
ベルデンのシールドについて
-
EMGピックアップのステレオ...
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
中華製アンプ
-
ギター類による感電死するリス...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
アンプから「キーン」というノ...
-
ギターに使われる配線用ケーブル
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
エレキギターにつなぐシールド
-
ついさっき部屋にいた際に、も...
-
BOSS DD-7の使い方について。 ...
-
ギターで感電することってあり...
-
マイクの寿命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクティブベースの電池消耗に...
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
-
エフェクターの電源がつかない?
-
一般的なシールドはモノラル?...
-
BOSS製アダプター BRA-100
-
ハードワイヤー・バイパスとト...
-
フェンダーザツインのフットス...
-
外付けのハードディスクがショ...
-
オペアンプの違い(JRC4558D)
-
2台のアンプヘッドを1台のキャ...
-
ストラトのミッドブースト回路...
-
電源ケーブルの3p(アース)
-
ベースのプラグがゆるい
-
ACアダプターについて
-
僕はミュージックマンのスティ...
-
エレアコの電池
-
自作で2つの回路図をひとつのエ...
-
アクティブベースの電池の消耗
-
ギターのシールドの形について
-
ACアダプターとDCジャックのつ...
おすすめ情報