
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アクティブタイプのギターやベース、またはエフェクターなどはジャックが刺さると電源がONになります。
ONにしたらOFFにしない限り(シールドを抜かない限り)電源が入りっぱなしです。なので弾き終わったら必ず抜きましょう。ものにもよりますが、さしっぱなしだと24時間前後でほとんど電池がなくなるかと思います。
No.1
- 回答日時:
アクティブの楽器は、ジャックを挿すと内蔵プリアンプの電源が入る仕組みになっています。
弾かなくてもジャックが刺さっている間は通電しっぱなしです。
演奏しないときはジャックを抜きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エフェクターの電源供給
-
2台のアンプヘッドを1台のキャ...
-
ベルデンのシールドについて
-
BIG MUFFの事
-
EMGピックアップのステレオ...
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
中華製アンプ
-
ギター修理 → ハンダが煙にな...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
ギターで感電することってあり...
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
ELLEGARDEN の 「SPACE Sonic...
-
YAMAHA DX-7とスピーカー。
-
【エレキギター】ヴォリューム...
-
ついさっき部屋にいた際に、も...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
プレシジョンベースのピックア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクティブベースの電池消耗に...
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
-
エフェクターの電源がつかない?
-
一般的なシールドはモノラル?...
-
BOSS製アダプター BRA-100
-
ハードワイヤー・バイパスとト...
-
フェンダーザツインのフットス...
-
外付けのハードディスクがショ...
-
オペアンプの違い(JRC4558D)
-
2台のアンプヘッドを1台のキャ...
-
ストラトのミッドブースト回路...
-
電源ケーブルの3p(アース)
-
ベースのプラグがゆるい
-
ACアダプターについて
-
僕はミュージックマンのスティ...
-
エレアコの電池
-
自作で2つの回路図をひとつのエ...
-
アクティブベースの電池の消耗
-
ギターのシールドの形について
-
ACアダプターとDCジャックのつ...
おすすめ情報