アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外の国内線を経由して日本に戻って来る場合、スーツケースを経由地で一度引き取って再度預けるパターンと、日本に戻るまでスーツケースを受け取らないパターンがあると思いますが、この2つのパターンの違いは何で決まるのでしょうか?

例えば、
航空会社の違い。
空港の違い。
など

A 回答 (4件)

往路、復路には関係無く荷物が通しになるのは以下の場合です。



(1) 出発地から目的地まで通しの航空券である
(2) 乗り継ぎ前後で同じ航空会社であるか、異なる航空会社の場合は会社間に預入荷物の引き渡し契約がある
(3) 24時間以内の乗り継ぎである

---

(1)の場合であっても乗り継ぎ空港がある国の規定等で通しにならない場合もあります。
また、逆の例外もあります。具体的には乗り継ぎの前後で別々に購入したいわゆる「別切り」の航空券であっても、出発地の荷物預け時に乗継便の航空券(eチケットの控え)を提示して到着空港で別便への乗り継ぎを行うことを説明し、航空会社側が通しに擦る旨を了承した場合です。この場合、最低限(2)の条件を満たしていることが条件となりますが、乗継時間の長さ(←航空会社が空港毎・乗り継ぎ種別毎に設定している最低乗継時間をクリアしているかどうか等)による現場の判断もあります。

(2)は異なる航空会社であっても例えば同一アライアンスの航空会社であればまず通しになります。

(3)は「ストップオーバーではない」ということを意味しますが、24時間以内の乗り継ぎであっても夜を明かす場合は通しにならないことがあります。これは航空会社や乗り継ぎ空港によるようです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
かなり詳細の内容で、かつ具体的に説明して頂いたのでベストアンサーとさせて頂きます。

お礼日時:2018/04/14 17:31

三大アライアンス系同士の乗継ぎの場合は、航空会社(空港)の判断次第という気がします。


その上で、利用者感覚としては
(1)航空券が通しの場合は基本的にOKですが、地方空港発の場合は不可の場合があります。日跨ぎトランジット時は微妙。
(2)航空券別切りだったり、航空会社が異なる場合は断られることが多いですが、やってくれる場合もあります。
(豪州の場合、AirNorth→Qantasは、日本で言うところのRAC→JALのような関係なので意外と融通が利く感じです。ただし上記地方空港の問題あり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
利用者視点での所感、とても参考になりました。

お礼日時:2018/04/14 17:30

飛行計画が乗り継ぎ設定されているか否かによります。


最初の搭乗時に、荷物預けの時に確認することが重要です。

情勢不安定国では、乗り継ぎ時に全ての荷物を下して、乗客全員に目視確認させる、
と言う国もあります。荷物乗り換え時に盗難がある、と説明していました。
ご参考ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり最初の搭乗時にいつ荷物を受け取るか確認するのが良さそうですね。

お礼日時:2018/04/14 17:29

基本的には航空会社の違いで変わります。



チェックインする時に、スーツケースにタグをつけると思いますが、そのタグに乗り継ぎの便なども書かれている場合は空港側が移動させると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今度タグを確認してみます!

お礼日時:2018/04/14 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!