dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。今回香港経由でスリランカに旅行するのですが、旅行会社から香港乗り継ぎ料を2000円ほど請求されています。今までも何度か香港で乗り継ぎを行っているのですが、このお金を請求されたのは初めてでして・・・。ストップオーバーするわけでもなく、また、HPで調べても「香港は乗り継ぎだけなら空港税は必要がない」と書かれているところが多く・・・、本当のところはどうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

代理店が請求してきて、うちが支払わなければならないから客に請求する」


というのはあまりも幼稚な説明です。旅行会社と書かれていますが、飛行機のチケットを取り扱っている限り、やはり旅行代理店ではある筈なので、説明義務違反に問われるケースになるでしょう。

とは言っても、飛行機のチケットに請求内容(金額)が記載されているなら、正規の請求内容となりますので、支払う義務は有ります。
せっかく取れたチケットでしたら、もめてキャンセルするのもためらわれますので、とりあえず手に入れておいて、空港のカウンターで内容を確かめられたらいかがでしょうか? チケットに記載されているのなら、カウンターでも説明してもらえます。

また、それ以外でしたら、以下の団体で海外旅行(旅行代理店業)についての苦情を受け付けていますので、ご相談してみてください。

社団法人 日本旅行業協会(JATA)
〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関3-3-3
      全日通霞ヶ関ビル
03-3592-1277

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。万が一何かありましたら、JATAに相談してみます。

お礼日時:2003/08/07 23:05

こんばんは。



#5の回答を一部訂正させてください。

>せっかく取れた席を無駄にするのはもったいないですが、

ではなくて、

せっかく取れた席を無駄にするのはもったいないですから、

と書くつもりが間違えました。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。多分、そのスタッフの方は、主任旅行取り扱い責任者ではなかったのかもしれません。(実際、お店に行ったわけではなく、電話でお願いしたモノですから・・・)

HPに名前が載っていると思いますので、その方指名で電話をしてみます。

お礼日時:2003/08/08 00:00

こんにちは。



なんとも無責任な説明ですね。
いくら仕入先(航空会社から座席を仕入れているホールセラー)からの請求とはいえ、販売店側が請求内容を理解せずに、客に請求するなんておかしな話です。
せっかく取れた席を無駄にするのはもったいないですが、一度その旅行代理店の『一般旅行業務取扱主任者』に説明を求めてみてはいかがでしょうか?
旅行代理店の各店舗には、この資格を有するスタッフが必ず一名以上いなくてはなりません。よくパンフレットの裏面に販売代理店のスタンプが押されていて、そこに『一般旅行業務取扱主任者 ●●(名前)』と記載されているアレです。
請求内容についてもそうですが、請求内容を客に説明できないスタッフにも問題ありだと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



私も乗り継ぎには空港税は必要ないと思っていましたし、実際に払った記憶もありません。
イラク戦争以降、航空会社によっては航空保安料を航空券代と一緒に徴収する航空会社もあります。
『○○税』と書かれると払わないといけないと思いますが、分からなければ旅行会社に説明を求めてた方がいいと思いますよ。もしかしたら単純に間違えただけ・・・なんてこともあるかもしれませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。旅行会社に何度説明を求めても、「代理店が請求してきて、うちが支払わなければならないから客に請求する」と言っているのです。出発が9月13日のため、なかなか便もとれず、ようやくとれた便ですので、完全に足下を見られている感じもしますが・・・。困りました・・・。

お礼日時:2003/08/06 22:32

過去のチケットを調べ直さないと自信を持った回答ができないのですが、記憶では「入国手続きをしない乗り継ぎ」ではTAXを支払ったことが有りません。



香港の乗り継ぎも経験していますが、一度入国した場合のみ支払ったと思います。
空港使用税ではないか、香港で1泊を要する乗り継ぎではありませんか?

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。同日乗り継ぎでして、私も今まで何度も海外旅行に行っておりますが、この手の料金を支払ったことがありませんでして・・・。

お礼日時:2003/08/06 22:27

http://www.ctb-tabi.com/tax0.htm
によると、
SECURITY TAXは必要
DEPARTURE TAXについては同日中乗り継ぎなら不要なようです
でも、600円程度ですよね・・・
同日中の乗り継ぎではないのでしょうか?
チケットの確認と、DEPARTURE TAXも必要なのか旅行会社に
確認されてはいかがでしょうか?
安い津ざーだと、諸々とられるケースも多いですし・・・

ただ、私も数年前の香港乗り換え時には税金類はいっさい
支払いしていません(^^;
やはり、テロ以降・・・と言うのが引っかかってくるのかな??

参考URL:http://www.ctb-tabi.com/tax0.htm

この回答への補足

同日乗り継ぎなのです。うーん、困りました。

補足日時:2003/08/06 22:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと調べて頂きましてありがとうございます。自分でももう少し調べてみます。

お礼日時:2003/08/06 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!