重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相席屋って何で男の人だけお金払わないといけないんてすか??

A 回答 (6件)

時代の雰囲気からすれば男女平等なのですから、本来は「女性もお金を払うべき」が時代の要請でしょうし、だからこそ質問者様はこの質問をされたのだと思います。



でも現実はそうではなく、相席屋のようなサービスを提供するなら「女の子はタダにしなければ集まらない」のです。

じゃあ、女性の方が得かというとそうでもありません。なぜなら30代になると一気に男性側が少なくなる、からです。

ココだけ見ればむしろ「女性差別」ともいえるわけですが、無料なんですから仕方ないですね。
    • good
    • 0

女尊男卑なこの時代だからですよ


女が男を選ぶのが当然になったので、金を払うのは男だけと言うのは当然なんです
馬鹿馬鹿しいですよね?
    • good
    • 0

男は女を物にしたいのが行く。

女は無料だから行く。無料でなければ来る女はいなくなり、女を物にしたい男も来なくなり、相席屋の商売成り立たず。

知らない女が相席しないところに行けばいいだけ。
    • good
    • 0

男性はお金払っても女性と関わりたいと思う人が多く、女性は、そうではない人が多い。



性犯罪はほとんどが男性ですから、それだけ男性は性への欲望が強いのです。

それが動物の仕組みです。
ほとんどの生き物のオスがメスを得るためにダンスを踊ったり、綺麗な色になったり、貢物をしたり、立派な巣を作ってアピールしたりするでしょう?
そういうことと同じです。

女性を有料にすると、そのお店に行く女性は少なくなります。
そうしたら、男性も減ります。
一番バランスよく女性も男性も集まるからではないでしょうか。

女性はそれなりの収入の人と結婚をしたいですから、
高収入の男性が集まる婚活の場では、逆に、女性の方が参加費が高い場合があるそうです。
需要と供給だと言わざるをえませんね。
    • good
    • 0

そういう時代。



あと、
男は平気だけど
女の横に男が来るのはストレスっていう理論だと思います。
    • good
    • 1

そういう商売が成り立つからでしょ。

いかなきゃ良いだけ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!