
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「auウォレットのカードは、磁石付きのカバーではない、普通のカバーなら磁気不良にならないか?」ですよね?
もちろんカバーが原因の磁気不良にはなり得ません。
が、別に強い磁力を持った製品のそばにあれば影響を受ける可能性はあります。
No.1
- 回答日時:
??磁石でないなら、磁気不良にはならないですよ。
磁石のついている携帯カバーを使っている場合、という話ですよね?
あとauウォレット、だけだと、スマホのことなのか、カードのことなのか分かりません。
スマホのauウォレットは、ICチップで処理するもので磁気で記録しているわけではないので、カバーの磁気の影響はほとんどありません。
ただし、決済をするときにICリーダと電磁波でやりとりしますが、この時にカバーの磁気が邪魔をして決済できないとかしづらい、という可能性は否定できません。
カードのタイプでしたら、磁気ストライプがあるため、カバーの磁石の影響を受ける可能性が高いです。 できればそういうカバーに磁気ストライプのついたカード(auウォレットのカードはこれです)を入れるのはやめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
この石は何の石ですか?
-
鉄板又はSUS430とクロスについて
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
水は摩擦を大きくさせる?小さ...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
PC電源と磁石
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
棒磁石を速く動かすと検流計の...
-
磁石のN極とS極の見分け方
-
棒磁石を縦に割ると
-
地球のSN極が逆転しても、陸地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁石の力を弱める方法
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
【COBライト】COBクリップライ...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
マグネットをつけてよい場所
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
おすすめ情報