
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こん**わ
わざわざ買わなくてもどこの家庭にでもあるホットプレートにお湯を張りそこに缶コーヒーを入れておけば良いでしょう。
できればそこの深い鍋用のホットプレートが良いんですけどね
無ければ普通のものでも良いですよ
高校の文化祭時、この方法で模擬店をやっていました^^;
後かたづけも簡単ですし少々人数が増えても対応出来ます。
No.5
- 回答日時:
湯沸かし器や給湯器などがあるようでしたら缶コーヒーを桶なんかに入れて熱湯を出しっぱなしで2~3分
たまに桶の中でコロコロ転がして(中が混ざるように)あげれば速攻暖かくなりますよ
出来れば桶は缶コーヒーを寝かせた状態でお湯から缶コーヒーが出ないくらいの深さがあるほうがいいですよ
No.4
- 回答日時:
私も去年、似たような質問をしました。
我が家は家を建て替え中で、作業している方に出すためでしたが、
こちらで教わって湯せんに缶コーヒーを転がして温めましたね。
常に温めておくわけにはいきませんが、その都度ならOKでしょう。
自営業ということであって、3人の従業員であれば、自由にコーヒーや
お茶が飲めるよう、パック式のお茶ややドリップコーヒーっていうのか
一人分ずつ落とせるものや、インスタントコーヒーとポットのお湯を
用意するのもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
回転寿司について。 なぜお湯は...
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
-
重度の腎臓病なのですが、
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
ホテルについて。 ホテルのケト...
-
急ぎです!!!!!!! ケトル...
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
水筒のふたが取れなくなりました。
-
木工用ボンドを剥がす方法を教...
-
よだれのついた服…
-
「逸品の品々」って言葉の使い方
-
韓国の酒の飲み方
-
車のドリンクホルダーにストロ...
-
飲食店の対応
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ビンの印刷を消す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
-
重度の腎臓病なのですが、
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
コンビニで買ったカップ麺にお...
-
回転寿司について。 なぜお湯は...
-
朝ブルーベリージャムをぶちま...
-
洗った空き瓶を早く乾かす方法
-
ホテルについて。 ホテルのケト...
-
湧く、沸く?
-
クーラーBOXにお湯は可?
-
急ぎです!!!!!!! ケトル...
-
カレールーをお湯で溶いてご飯...
-
電車内でカップ麺食べるのって...
-
水筒のふたが取れなくなりました。
-
日清カップヌードルのお湯の量は?
おすすめ情報