dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はとあるバンドが好きです。
もともと有名な曲は知ってて普通に好き程度だったのですが最近新曲が出てそれを聴たことをきっかけに「このバンドもっと聴きたい」と思いTSUTAYAでCDを借りてきて昔の曲とかも聴くようになり、さらに好きになりました。聴けば聴くほど「こんなに好きになったバンド初めて」って思うくらい好きになってきました。
メンバーの顔はもともとは何も意識してませんでしたが好きになってからライブの映像とか見るとなんかかっこいいなと思いはじめロック画面の画像とかにしちゃってます。(決して顔から好きになったわけではない)
でもかなり好きと言えるようになったのは割と最近だしライブも行ったことなければCDも買ってないし、そのバンドの曲全曲知り尽くしてるわけじゃないし顔から好きになったわけではないとはいえロック画面にしてるあたり、側から見たら私はにわかファン?の部類に入ってしまいますか?
友達にそのバンドを語ってるとかはありませんが「○○っていう曲がやばい」「メンバーの○○さん普通にかっこいい」みたいなことをつい言ってしまってこいつにわか?って思われてそうで…。

A 回答 (3件)

曲を聴いて好きになり、他のCDなど買ってもらうというのは、ミュージシャンにとっては最高に嬉しいファンの増え方ですね


昔から知ってるから偉い!とかアホらしくないですか?
気にせずそのバンドの曲を愛していけば良いんですよ
    • good
    • 0

私も好きなバンドがいて、YouTubeでそのバンドのMVを見てCDが欲しくなって中古で買ったりしてます。


前ロック画面をそのバンドのボーカルの人にしてました。
ライブは行ったことないけど、曲はほぼ全部知ってる感じです。
ガチファンからしたらにわかはやめてほしい気がしますけど、ファンならファンでいいと思います。
    • good
    • 0

みんな最初はにわかです!アーティストにとっては、ファンが増えるのは喜ばしいことですよ(*^_^*)


ファンの人たちは怖いですよね。私はファンと関わりたくないのでライブとか行けないです(^_^;)にわかって馬鹿にしてくる人がいるとすれば、「もっと早く知りたかった〜」とか「もっと教えて!」と言ってみたら悪い気はしないかも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!