重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

性格は生まれつきの部分も多く、簡単には変えれません。

性格は自分の意思ではなく、偶然性格が悪く生まれたり良く生まれたりするものですよね。なのに、その人に問題があるんですか?
それで嫌われるというのはなんだか可哀想に思ってしまうのですが…。
できることならみんな性格良く生まれてきたいものではないでしょうか?

性格は努力したり、月日が経つと変わる、というのは今回の質問ではお控え頂きたいです。私自身、物心がついた時から性格が悪かったもので…。

私も性格が悪い人を見るとムッとする時がありますが、それもその人の問題なのでしょうか?

いろんなご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 誤解を招く質問文で申し訳ございません。
    私がお聞きしたかったのは、ただ単純に性格が悪い人は嫌われるのはなぜかという意味ではなく、性格は生まれつきのものなのに、その人に責任はあるのか、という意味で質問させて頂きました。
    改めてよろしくお願いいたします。

      補足日時:2018/05/22 06:51

A 回答 (28件中11~20件)

一般的に性格の形成は生まれつきではなく、そこまでどういう風に生きてきただと思う。

主に幼少期。
物心がついた時から性格が悪いなら、それはあなたの親の責任だし、一度話し合ったら?
何で自分をこんな性格が悪く育てたのかと。

そもそも性格が良いって結構曖昧な定義だとも思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりいろんなご意見があるものなのですね。赤ちゃんでも大人しい子がいたり活発な子がいたりすると思うのですが、それは関係ないのでしょうか?

おっしゃる通り性格が良いとは曖昧な定義かもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/21 18:09

性格は変わりませんが、立ち振る舞いや言動を変えることはできますね。


例えば、人から嫌われていそうだなと思ったら、何で?と疑問に思いますね。
嫌われたくないと思ったら、普通はそれを直そう(変えよう)と思うでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

性格は変わりませんか。それはやはり生まれつきのものだからということでしょうか?
確かに立ち振る舞いや言動を変えることはできますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/21 18:06

性格が良くても嫌われる人はいるんやで。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/21 18:04

No.8です。

お礼有難うございました。
>質問文…『性格が悪い人は嫌われるのはなぜ?』
…思ったのですが、お礼を読むと質問者様は自分の事も兼ねていると分かりました。
たくさんの回答者さんのお礼で、自分の性格の悪さもおっしゃってますが、例えばどう言うことが、どう言うところが、どのように嫌われていると思うのでしょうか。
どの様に自分の性格が悪いと認識してますか。
回答を自分自身の参考にするので有れば、より参考に成ったり、或いは自分では気付かなかった部分がもっと見えたりするのではないでしょうか?
折角の質問なので…更に客観的な意見を参考に…です。
発達障害と診断されていても、それは性格とはまた別のものだと思います。
有る意味その特徴から変わり者と思われるケースは多いようですが、それは性格の悪さとはまた別物と思います。

分けて考える必要は有ると思いますよ。
お礼文章を読んでいると、かなり自分を卑下? しているので、本当にそんなに嫌われているのか不可思議な気がします。
とても律儀な方だなぁと思いますが。

すみません 余計だったかも知れませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のことを兼ねて質問したわけではないのですが、なぜだか自然とそのような感じになってしまいました^^;すみません…。
それと、余計ではないです。ご回答下さり嬉しいです。
学校生活では中学、高校が特に酷く、周りの人ほとんどから嫌われていました。その理由が分からないのが原因でしょうね。
更に客観的な意見を参考にしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/21 06:57

性格の悪い人の最極端が犯罪者です。



犯罪者の多くは、先天的なモノであることが
知られています。

だからといって、犯罪を許容できますか?

罪を憎んで人を憎まず、なんてことが
できますか。

性格が悪い人は、他者を不愉快にさせます。

だから嫌われるのです。

原因が先天的だから、我慢しよう、なんて
人間が現実に、どれだけいると思いますか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに原因が先天的だからと言って我慢しようと思う人は稀でしょうね。
犯罪は許容できないものですが、やはり先天的に性格が悪いのは運が悪い(と言うと変かもしれませんが)のでしょうか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/20 20:03

物心がついた時から自分のとってた態度、行動、言葉に、悪かったと思えるのは、生まれつき感性が高いからだと思います。

発達性障害とは人が作った呼び名です。社会全体を見てください。人格を疑うような発言、事件は毎日の様に起きてますよね。よっぽどまともだと思ってる人の方が実はひどい人だったという事もありますよ。貴方は自分自身が見えてるのだからまだまともだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。私の周りにもまともそうに見えて意外な一面を持っているという方を見たことがあります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/20 19:57

>わたくし嫌いな人より好きな人の方が多いのですが、


それでも嫌われ続けてきました。。


被害妄想もあるかも・・?


発達障害を抱えていると人間関係の失敗が多くなるはず
なので、どうしてもそうなってしまう。


味方がいてもそれに自分が気づいていないだけかも
しれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしょうか。そうだといいのですが…。発達障害を周りに理解されないというのはあるかもしれません。よく誤解されます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/20 13:13

言ってしまえばみんな性格が悪いのでは?



人間なんて猿が進化したものです。
猿は元々凶暴な動物なのです。

性格が良いか悪いか判断するのは
自分ではなく他人です。

自分のことを冷静に振り返ってみたら
一概に悪い面ばかりでもないのでは?

また、みんなに嫌われる・・というのは
性格が良いか悪いかではなく

自分から相手を嫌っているから
だと思いますよ。

みんなを嫌えばみんなに嫌われる。

人間関係は鏡のようなものです。


回答になってないかもしれませんね。
すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のことを振り返っても悪い面しか浮かびません…。性格が良いか悪いか判断するのはおっしゃるとおり他人かもしれませんね。
わたくし嫌いな人より好きな人の方が多いのですが、それでも嫌われ続けてきました。。
ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/20 11:03

性格はね遺伝的要因と環境的要因に別れる。



親からさずかったものと、
経験したもの。

こどもはともとも良いものと考えるのが性善説

もともとこどもは悪いものと考えるのがし性悪説

って考えがある。

でもね。大人になるにつれて、経験することによってこれは言ってはいけない事

良いこと!

っと判断できるようになるの。

これをいったらこの人は傷つくと思えば、言わない判断をしたりする。

人それぞれ嫌なことが違うの。

仲良くなるにつれてこれはいってはダメ、この人ならいっても大丈夫!って判断できるようになるの。

根本的な性格はかわらないかもしれないけども、

そうやって大人は対処していくの。

社会に出た時そのままの性格で行っても受け入れてくれない人もいる。

仕事だからねうまくやっていかないとお金もらえないでしょう。

そうやってペルソナをつくるの。

ペルソナは仮面って意味なんだけど。

いろんな偽りの自分をつくっていろんな人に対処できるようにしていくの。

性格が悪い!でも性格だからしかたないじゃない!?ってひらきなおるのはあまりオススメしないよ。

元気がある!が長所ならその逆は騒がしいって短所にとらえるかもしれないし。

まじめ!って長所があるなら、ギャグも通じないつまらない奴って捉える人もいる。

人それぞれの価値観で判断している。

だから仕事ではペルソナを作ること!

ありのままの自分を受け入れて欲しいなら、相手のありまのままも受け入れる事。

もしもあなたの性格で相手を傷つけてしまったのならごめんなさいをいう事。

ありがとうとごめんなさい。

これを言うだけでだいぶ違う。

そんなこと言えるよって思ってる人がいるかもだけど簡単そうで難しいんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
わたくしコミュ障で友達がいません。相手のありのままを私にぶつけてくれる人がいません。
以前できた友達は、やはり私の性格で嫌われてしまいました。謝りましたが許してもらえず…。
ペルソナを作ることですか。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/20 10:40

> 性格が悪い人は嫌われるのはなぜ?



人は、迷惑を掛けられたり不快な事をされると、その人を嫌いになる傾向があるからだと思います。


> 性格は自分の意思ではなく、偶然性格が悪く生まれたり良く生まれたりするものですよね。なのに、その人に問題があるんですか?

多くの人は、その人の背景まで考慮しないと思います。その時その時の行動を評価すると思います。


> それで嫌われるというのはなんだか可哀想に思ってしまうのですが…。

そう思える事は素晴らしい事だと思います。


> できることならみんな性格良く生まれてきたいものではないでしょうか?

自分の性格が悪いと自覚している人はそう思うかも知れません。ただ、性格が悪い人でも、自分の考えが正しいと思い込んでいる人は、そう思わないかも知れません。


又、アスペルガーは、性格というより、脳の機能的な傾向だと思うので、「性格が悪い」というのとはまた違う気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご説明くださりありがとうございます。
その人の背景まで考慮しない、ですね。なるほどと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/20 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!