重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ハワイでお酒を買った時にパスポートを提示した後に電話番号を書けと言われ書いたのですが、お酒は売ってもらえました。
何か問題があったのか、電話番号を控えたのがなんのためなのかわかりません。
わかる方教えていただければ助かります。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    大変参考になりました。

      補足日時:2018/05/26 08:58
  • ありがとうございます。
    大変参考になりました。

      補足日時:2018/05/26 08:58

A 回答 (3件)

私もお酒を買った際に電話番号聞かれて、思わず、なんでですか?と聞いたところ、お店のカスタマー登録のために必要だと言われました。


メールアドレスを聞くところもあれば、番号を聞くところもあるので、そんなに気にする必要はないと思います。何度か伝えてますが、電話がかかって来たことも特にないので、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

電話番号はIDの一部と理解してください。

    • good
    • 0

単に、確かに身分証明書確認しましたって事の記録のためとか。


サインしたりパスポートのコピー取るのは個人情報、プライバシーの観点から面倒ですから、電話番号とか。

ハワイだと、酒類の販売は規制が厳しいです。
後から質問者さんが実は未成年でしたとかってトラブルになったとして、どこの店で販売したんだって話になった際に、きちんと身分証を確認、電話番号まで記入してもらって適正に販売していますって主張するためとか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!