dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今Accessで在庫管理を作成しております。
前に質問させてもらった時に、ヒントを貰って画像のようなリレーションシップを作りました。
でも、日付を入力しても該当のデータがでてきません。
何かが間違っているのか、一つも出てきません。
全てのデータを表示させる場合には日付で区切らなくてもよいのでしょうか?
また、在庫数の計算の式は =[入庫数]-[出庫数]でよろしいですか?

私が最終的にしたいことは、300近くある全てのデータを一つのクエリで表示させます。
その時に在庫数には、計算式が入っていて在庫数を自分で入力しなくても、入庫と出庫が入力されていれば自動で計算されるようにしたいです。

他にこんなやり方があるというなら教えていただければ嬉しいです。

全くの初心者です。一から十までお尋ねします。申し訳ありません。

回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 本当でした。ありがとうございます。

    「Accessで在庫管理をしたいです。」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/29 11:22

A 回答 (1件)

画像がありませんよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!