No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「使えるバス」と「使えないバス」の両方が有るので、
全てのバスで使える訳でも、使えない訳でも有りません。【※重要】
使えるバスには、Suica/PASMO(関東圏のみ) または「iC」のステッカーが
ドア付近に貼って有るので、それでも見分けられます。(※添付した画像参照)
関東の場合、Suicaと「相互利用」の関係に有る『PASMO:パスモ』加盟の
全バス事業者(79社)で基本的に使えますが、一部路線など「例外」も有るし、
バス路線としての「愛称」と正式なバス事業者名が違う[※]所も有るので、
各事業者のサイトで再確認して下さい。(↓のリンクから各社のサイトへ)
https://www.pasmo.co.jp/area/transport/bus.html# …
【※例】ハチ公バス(はちこう-。東京。渋谷駅周辺。3社による共同運行)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kotsu/ …
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/kotsu/ …
関東以外でも同様に「相互利用(※片利用も含む)」の関係なら使えます。
https://www.jreast.co.jp/suica/area/
→ 地域を選ぶと「表」が出るので「バス」の欄で可否を確認
(上記公式サイトでは「片利用」の全てまで載ってはいないので、↓も)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Suica#/media/File: …
→ 青線枠内と、枠と矢印で繋がっているICカード内の殆ど(全部ではない)
【※例-1】「emica(三重交通ほか)」の案内
http://www.sanco.co.jp/shuttle/emica/use/
【※例-2】「くまモンのIC CARD(熊本地域振興ICカード)」の案内
http://www.kumamotoiccard.jp/faq/
→ [Q] SUGOCAおよびnimoca、suica、pasmo等で県内のバス・電鉄電車に乗車できますか?
※添付動画は「しずてつジャストライン(静鉄バス。静岡市ほか)」の例
https://www.justline.co.jp/ticket/luluca/l-ride/
http://www.pitapa.com/area/zenkoku.html
(LuLuCaは「PiTaPa」の決済システムを利用している)
>ほか
バス会社や路線によって「乗車方法」と「支払方法」が異なります。
・前ドアから乗り、中or後ろドアから降りる
・中or後ろドアから乗り、前ドアから降りる
・前ドアから乗り、前ドアから降りる
・均一運賃(都バスほか)などのため、タッチは 1回のみ
・距離制(加算式)運賃のため、乗車時と降車時の2回タッチ
-------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about

No.5
- 回答日時:
Suicaエリア
https://www.jreast.co.jp/suica/area/tokyo/
PASMOバス事業者
https://www.pasmo.co.jp/area/transport/bus.html# …
他ICカードでSuicaが利用可能なエリア
https://www.jreast.co.jp/suica/area/
以上各エリアを重複しない範囲で一部例外路線(高速バスなど)以外で利用可能
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高松空港のリムジンバスについて
-
Suicaはバスでも使えますか?
-
イナズマロック
-
秋田、仙台間の高速バスについて
-
高速バス【名古屋-東京】昼便...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
JR新宿駅 みどりの窓口
-
内定式の交通費
-
西武新宿駅から詳しい人に聞き...
-
自動改札機を通すと、なぜ切符...
-
大回り乗車の時って改札でとめ...
-
福岡県の地下鉄空港線は、青春1...
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
改札の入場料
-
池袋西口のマックから東口のド...
-
5円玉の両替
-
A駅で電車の切符を買って改札の...
-
都営新宿線で新宿のルミネエス...
おすすめ情報