
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.14
- 回答日時:
『乗り越し精算とは一駅分の切符にプラス一駅分のお金を払って次の駅で降りて、切符を新しくしようということです。
』乗り越し精算というのは、A駅からB駅までの乗車券を持っていてその先のC駅で降りる際、C駅で不足分を精算することをいいます。
乗車券は回収されますから、新しくなるわけではありません。
No.13
- 回答日時:
「乗り越し精算とは一駅分の切符にプラス一駅分のお金を払って次の駅で降りて、切符を新しくしようということです。
」意味がわかりません。
例えば、東京→有楽町のきっぷで大回り乗車し、有楽町で降りずに東京駅の精算機で精算し、精算券で自動改札を出場したいということであればできません。有人改札での精算になります。
No.9
- 回答日時:
> 大回り乗車の時って改札でとめられますか?
東京近郊で何度か150円[1つ隣の駅]や300円台[乗車駅と下車駅の間の正式料金]の切符で大回りをしましたが、一定時間(3時間かな)以上経過しての下車の際には自動改札に引っ掛かりましたね。
当然、有人改札を通ることになりますが、「大回りで乗ってきました」と言えば通してくれましたよ。
通ってきた経路を証明できるように予めタイムスケジュールや経路図を用意するとか、スマホで経由した駅や乗車した電車の列車番号を映しておくとよいと思います。
> 数百円高い切符を買えば止まらなかったり、
そうなると、途中下車という事ですよね。
そういう方法で大回りをやったことが無いので分かりません。
> 乗り越し精算とは一駅分の切符にプラス一駅分のお金を払って
> 次の駅で降りて、切符を新しくしようということです。
すいません。ポンコツ頭脳なので文章が理解できない。
A-B-C-D-E-Aと言う順で駅があるとして、A-B間の切符を購入して、A駅⇒E駅⇒D駅と回ってきて、C駅で乗り越し精算という事ですか?
こちらもやったことが無い(記憶にない)ので分かりません。

No.7
- 回答日時:
『改札でとめられますか?』
自動改札の場合は、セーフの場合もあればアウトの場合もあります。
購入金額に対して、時間がかかりすぎる場合は要注意です。
具体的な時間については、公表していません。
乗り越し精算といっても、自動精算機ではできません。
最短ルートしかプログラムされていないからです。
※結論としては、自動改札で引っかかった場合は有人改札で説明するしかありません。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
電車運転士をしております。大阪や東京などの大都市近郊区間では、経路に関わらず最短経路で計算します。
複数経路があるので、すべての経路で計算していたら大変なのです。
それで取り入れている制度なのです。
経路は問わないのですが、会社としては最短経路で来ているだろう(前提)で精算しています。
最短でない場合、イレギュラーケースなので有人改札に来てください。
……という話なのです。
説明が付けば規程内のお話なので全く問題はないのですが、自動改札機で止めないようにとはいかないので、その点はご理解頂きたく存じます。
駅係員に説明するのが面倒なのでしたら、メモ書きでも路線図に蛍光マーカーで乗ってきた経路に記しを付けて見せるだけで済みます。
素人じゃないので、その程度で充分分かりますから。
No.4
- 回答日時:
IC乗車券も裏が黒い磁気式乗車券も、入場した時間が記録されているので、出場時異常に時間が掛かっていたら、自動改札機が閉まります。
だから、駅員のいる改札に回り、時間が掛かった理由を説明する必要があるのです。
乗り越し精算で済む話とは違います。
大回りは、乗り鉄の隠語。
正確には、大都市近郊区間選択乗車。
要するに、経路は指定せず、最短経路で運賃計算される制度。
この制度の裏ワザを大回りと称しているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 駅で 5 2023/02/11 13:18
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 近鉄から特急に乗り換えてからの改札はどうすればいいですか? 8 2022/04/18 17:26
- 電車・路線・地下鉄 京都駅から福知山駅まで行く際の切符について 私は以下の経路で福知山駅まで行きます。 (地下鉄)△△線 3 2023/04/23 10:14
- 電車・路線・地下鉄 jr線の乗り換え方について 5 2023/07/29 16:23
- 電車・路線・地下鉄 機械が勘違いしたのかな? 5 2023/08/11 15:08
- 交通科学 1泊2日で 博多から大阪城ホールに行きます!! 大阪城公園駅に行きたいのですが 大阪駅で乗車券(博多 2 2023/02/19 22:47
- 新幹線 日本旅行が発売する「バリ得」という 指定されたこだま号の自由席しか乗れない 商品があります。 前後の 3 2023/04/02 09:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いわゆる「大回り乗車」が目の敵にされる理由はなんでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
大回り乗車の時の自動改札。。
新幹線
-
切符の入場時刻と出場時刻があまりに長くて駅員さんに怒られるなんてありませんよね??
電車・路線・地下鉄
-
-
4
近畿エリアの大回り乗車についてちょっとした質問
電車・路線・地下鉄
-
5
不正乗車ってバレるものなのでしょうか? 鉄道ファン友だちが初乗りでキセルをしたり、折り返し乗車や目的
友達・仲間
-
6
ボックス席のある総武線、横須賀線の乗り方、調べ方
電車・路線・地下鉄
-
7
無人駅➡︎無人駅の不正乗車ってバレるもんなんですか? ある日改札を通って疑問になりました。有人駅は駅
その他(交通機関・地図)
-
8
大回り乗車で特急に乗れるのに18きっぷは不可なんてよく考えると変ですよね?曲がりなりにも1日分241
電車・路線・地下鉄
-
9
JRの切符の有効時間は?
電車・路線・地下鉄
-
10
はずかしながら、キセル乗車がバレました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
不正乗車のその後について
新幹線
-
12
JR東日本の在来線普通列車の中で不定期の車内検札があると聞いたことがあります。 先日38年生きてきた
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
京都市営地下鉄のキップについ...
-
定期券のひとつ先の駅へ行く場...
-
5円玉の両替
-
無人駅での乗り方
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
東京メトロで定期券購入場所ま...
-
JRは途中で一度下車した方が料...
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
JR新宿駅 みどりの窓口
-
これって新安城から北安城まで...
-
内定式の交通費
-
札幌高速バスについて
-
東京都内(たぶん赤坂とか)の...
-
東海道新幹線ホームから八重洲...
-
横浜駅西口から東口方面への行...
-
舞浜駅から東京駅の新幹線の改...
-
新宿駅南口から、ワンデースト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
福岡県の地下鉄空港線は、青春1...
-
自動改札機を通すと、なぜ切符...
-
東京都区内での途中下車
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
5円玉の両替
-
京都市営地下鉄のキップについ...
-
無人駅での乗り方
-
東京駅で在来線から特急へ乗り...
-
不正乗車を見ました。
-
A駅で電車の切符を買って改札の...
-
大回り乗車の時って改札でとめ...
-
切符に落書き…このまま使えます...
-
水間鉄道に初めて乗るんですが...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
改札の入場料
-
寝台特急について(中学生)
-
至急です! 今、ワンマン列車に...
おすすめ情報
ちなみに、乗り越し精算とは一駅分の切符にプラス一駅分のお金を払って次の駅で降りて、切符を新しくしようということです。