とっておきの手土産を教えて

同じ電車賃でも買う切符を間違えたら乗ることができないのはなぜですか?

A 回答 (6件)

こんばんは。


電車運転士をしており、駅での勤務経験もあります。

>同じ電車賃でも買う切符を間違えたら乗ることができないのはなぜですか?

基本的に、金額が同じならば大丈夫です。
ただ、自動改札機は開きません。駅係員のいる有人改札を通る形になります。

電車の運賃は、
何キロ~何キロ⇒幾ら
・・・・という計算で成り立っています。

もし、他の鉄道会社に乗り継ぐ場合は、
○○鉄道会社幾ら幾ら+△△鉄道会社幾ら幾ら
・・・となっており、質問者様が入れた自動券売機、駅係員が売上げを回収する際に販売実績を元に書類を起こし、他所の鉄道会社にお金を清算する(会社間清算)する形になっています。

もし、降りる駅と違う鉄道会社だと、
行く先の鉄道会社はお金が来ない事になってしまいます。
だから、自動改札機では閉まったまま⇒降りられない事になってしまうのです。
確認が必要だからです。

ただ、有人改札で確認が出来れば、それでOKな話しで、
後のことは会社間同士の清算は駅や会社の内々で処理すべき話。
質問者様が心配される事ではないのです。

切符の買い間違い、ごく日常で起こりうる話です。
間違えた場合は乗る前でしたら駅係員に、降りる段でしたら降りる駅で申し出て頂ければ大丈夫です。
要は、お金をちゃんと頂ければ良いので。

これが日常の切符の話しになります。

*************************************************

もし、フリーパスとかでしたら、少し話が変わってきます。

鉄道の運賃は、同じモノです。
制約があるから特典がある。そういう関係です。
電車を動かすのに、混んでいても空いていても、費用は変わりません。
そうなると、列車の乗車効率を上げる事が営業上のテーマのひとつになってきます。

JRなどの「新幹線こだま号限定の切符」や、ツアー商品で利用列車を限定しているもの。
これらは、利用率を上げる為であったりします。
乗れる列車の制限⇒その代わりに割引をする。

・・・・・こういう関係になります。

フリーパスやツアー商品などのご質問なのでしたら、
その切符の約束事を参照してみてください。

安い⇒その代わりに制約が付いている。
そういう関係になります。
    • good
    • 2

そりゃーJRに乗るのに私鉄のキップ買ったら乗れま


せんよ。会社違うんですから。
飛行機と新幹線、料金が同じなら航空券で新幹線が
乗れるでしょ!っていっているようなものですお。

でもJR同士なら乗れますよ。降りた駅で精算すれば
いいだけですし。

料金が同じなら、いちいち精算しなくてもいいでしょ!
って思うのかもしれませんが精算しなければ料金が同
じかどうか解りませんよ。
    • good
    • 1

例えば京王新線新宿駅で京王線方面に行くか都営線方面に行くかによって違うきっぷを買わなければいけないのは鉄道会社が違うからだというのはご理解いただけるでしょうか。


そういうレベルの話でないのなら実例をあげてもらった方が的確な回答ができると思います。

そもそも、乗車券を買うという行為は発駅から着駅までの運送契約を鉄道会社との間で締結するという意味合いを持ちますので、本来であれば鉄道会社が同じだろうが運賃が同じだろうが着駅や経路が異なれば違う乗車券となるべきものです。
ただ、近距離のきっぷは発行枚数が多く、乗り越し変更時の精算方法の関係もあって便宜的に金額表示にしているというわけです。
    • good
    • 0

 質問の内容がよく分からないんですが。


たとえば○○駅から○○円という切符さえあればどの電車にも乗れると思いますが?
    • good
    • 1

この回答はただ私が思ったことです。

 本来おかしいと思いますよ。
普通だっだ6000円の乗車券を購入すれば個人の自由ですからね。 でもこれはキセル対策
と思いますよ。 乗車券を購入する時ほとんど目的地を報告したら窓口から料金を言われ払い
ます。でも私は気が変わり逆の列車を利用したことあります。でもその気が変わった列車ない
の車掌さんに変更を報告しないとキセルと勘違いされます。私のエリアでは.これも不思議な
自動販売機ですからね。 普通近距離の乗車券を購入する時目的までの料金を自販機へ投入
して料金ボタンを押せば乗車が出ますね。それが私のエリアだと〇〇駅までですか?と行く駅
のボタンを押す必要がありますからね。 でも最近は何もかも機械化されてますから.もし間違えて
乗車して間違えた乗車券で下車して自動改札を通すと通してくれませんからね。これは違反だら
止める訳ではなく.止めてその乗車券を駅員に確認させるためと思い。 だって私が不思議に
思うことは購入した6000円エリアなら途中下車自由でしょう。それでも自動改札は通過させませんからね。止めて駅員へ乗車券を見せ途中下車を確認させますからね。
ちょっと長文ですが.結論はキセル対策のための.切符のルールだけです。本当はユーザーの勝手ですからね。
    • good
    • 1

行き先が違うから!


たとえば、東京から名古屋の切符(\6,090)と東京から仙台までの切符(\5,790)が同じ6,000円だったとしても、東京から名古屋の切符では仙台駅を下車出来ません。
東京⇔名古屋間はJR東海の売上になるのに対し、東京⇔仙台間はJR東日本の売上です。
間違って切符を買ってしまったら駅窓口で払い戻しが出来るので、払い戻しを受けたお金で目的地の切符を買い直す事が出来ます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報