
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
水鉄の公式サイトに「利用方法」載っているので、そちらで。
(図説、路線図付き [PDFファイル形式])
https://www.suitetsu.com/event/wanman0226.pdf
(全列車2両編成。ワンマン運転[=車掌なし。運転士のみ])
※添付動画内の説明に有る通り、前側車両の運転席後ろに
路線バスと同じ「運賃箱」が有るので、そこに入れるだけ。
(※朝の通勤時間帯の例外については、上記PDFに記載有り)
--------------------------------------------------------------
No.1
- 回答日時:
>どこで切符を受け取られるの…
水間鉄道に限らずどこの鉄道会社でも、きっぷは降りた駅で改札口の駅員さんに渡します。
無人駅なら「きっぷはここへ」と書いた箱が置いてあることもあります。
車掌さんか、ワンマン列車なら運転士さんに渡して降りることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
自動改札機の大人、子供の区別...
-
5
定期券のひとつ先の駅へ行く場...
-
6
岡山からディズニーへ行きます...
-
7
自動改札の仕組みについて
-
8
不正乗車を見ました。
-
9
切符を紛失して下車駅で再支払...
-
10
無人駅から有人駅
-
11
入場記録の無い磁気定期券で降...
-
12
水間鉄道に初めて乗るんですが...
-
13
5円玉の両替
-
14
電車 領収書
-
15
親が定期券を持って幼児と一緒...
-
16
青春18きっぷ(二人の出発駅...
-
17
西船橋の乗り換え
-
18
乗車券を紛失したら
-
19
JRは途中で一度下車した方が料...
-
20
例えば、JRで電車に乗ってから...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter