
どうもはじめまして。
私はプラモデル作りが好きでよくガンプラを主に作っているのですが塗装無しのいわゆる素組み派で接着、継ぎ目消し、スミ入れ、つや消しスプレーで仕上げるといった簡単仕上げでいつも製作しております。
最近本屋さんでMAX渡辺さんが考案したMAX塗装で仕上げたガンプラの写真集を見てぜひ挑戦してみたいと思いました。が今の所塗装具などは一切所有していなく塗装経験は全くのゼロなんですがネットなどで調べると結構な額になりますよね~。一応社会人なんである程度はお金の自由も効くのですがこれ程の高額な機材を揃えても私のような塗装未経験者に真似できるのか不安で今ひとつ踏ん切りがつきません。
そこで質問なんですが私のような塗装初心者がいきなりMAX塗装出来ますでしょうか?
ぜひアドバイス宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私、“表現方法”などという次元とは違って、ただベッタリと
塗るしか能の無いモデラーです。
筆塗りから始める事をすすめるご意見もある様ですが、逆に私
は、エアブラシを買うこと自体には、損は無い、と言ってみた
いと思います。
私は、一番安い物を使っていますが、買って最初に使った時、
スプレー缶とは別世界になって、感激しました。
ご参考になれば…
お返事有難うございました。
あれから色々考えたのですが、やはりエアブラシに挑戦したいという気持ちが強いので購入を決めました。別世界という事を聞いてますますやる気になってきました!
No.3
- 回答日時:
MAX塗装(黒立ち上げ塗装)は、既に回答が出ているとおりですが、MAX塗装ほどではなくても、そこそこグラデーションができる塗装方法として、エッジ部分に薄い黒を吹き付ける方法という物もあります。
(MAX塗装とはまるっきり逆の考え方です)
吹き付ける色は、「スモークグレー」を使用し、黒色加減(調整)には「クリヤー」を混ぜます。
これをエアブラシで吹き付けますが、MAX塗装ほど細かな調整が必要ないので、3千円程度で購入できる「簡易エアブラシ」でも十分な効果が得られます。
直截な回答ではないですが、こんな方法もあると言うくらいに知っておいてもらえればと思います。
お返事有難うございました。
簡単フィニッシュ法という感じですね。やはりいきなりMAX塗装は難しいと思いますのでとりあえずこのような塗装法で感覚を養っていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
MAX塗装と言うのは、HJ誌のMAX渡辺氏が考案した、下地にブラックを塗装し、グラデーションを多用して、面積効果を得る塗装方法のことですよね? 私はガンプラは作った事はありませんが、主に第二次大戦の戦車や飛行機をからこれ35年以上作っているモデラーで、MAX塗装の技法は、私を含め、スケールモデラー(ガンプラもスケールモデル?)には以前から使われている塗装の方法です。
何もHJ誌のMAX渡辺氏が考案したと言うのでなく、氏が勝手に言ってるだけに過ぎません。(と私は考えています。)さて、質問の本質についてでですが、全く初めての人が、いきなりベテラン諸氏と同じような塗装が出来ると言う事はまずあり得ません。やはり、数をこなし、経験を積む事で、徐々に上手になって行くものです。確かにエアブラシや塗料を一揃えするだけでもかなりの高額となりますが、塗装の第一歩は筆塗りです。最初はうまく塗装出来ないのは当然ですので、恐れずに挑戦してみるべきです。そうする事で、必要な道具類も少しずつ増やして行けますし、無駄なく使用出来ると思います。その内、もっとうまく塗装したいと思うようになれば、エアブラシなどの購入を考えても遅くはないでしょう。まずは、習うより慣れろ!と言う感じで、挑戦してみることをお薦めします。
一応、参考になるかもしれないサイトを見つけましたので、貼っておきますが、人の真似よりも、ご自分の技法を確立されるようにした方がいいと思います。
参考URL:http://www.netaro.net/~gundam/study/max.htm,http …
お返事有難うございました。
そうだったんですか~。私はここ最近プラモデルを始めた出戻りモデラーであまり知識がなかったもんで本で見た時はすごい画期的だなと感心してました。どんなにいい機材を用意した所でやはり基本がなっていないと進歩がないですよね。筆塗装は全く考えてなかったんですがこれから少しずつでも筆が使える所は使って塗装に慣れていきたいと思います。参考URL参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラやプラモデル等を作るの下手くそな人いますか?? 僕はガンプラ歴6年くらいですが、お恥ずかしい 2 2023/04/17 01:11
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- DIY・エクステリア 外壁塗装について 3 2022/08/06 07:10
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
■宇宙機の塗装って・・・
-
コルクの塗装について
-
木部塗装面上に付着している、...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
エアブラシとコンプレッサーを...
-
ウォッシングの意義
-
鉄道模型の塗装ができるレンタ...
-
ガンプラを全塗装している方に...
-
DIYで木を塗装した後の乾かし方
-
塗装 低価格 簡単 k18 18金
-
ヤフオクに出すガンプラの注意点
-
ふんたい塗装?
-
プラモデルの塗装について
-
金属パイプへのクリア塗装について
-
ガンプラ 簡単フィニッシュで...
-
光触媒塗装の賠償
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
ノートパソコンの汚れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
コルクの塗装について
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
タッチパッドの塗装について
-
どこで塗装すればいいの???
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
塗装時の塗料の量について
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
傷ついて剥がれたパソコンのボ...
-
スチール塗装
-
コートのボタンの塗装が剥げた...
-
塗装の落とし方
-
ガンプラは塗装する時は組み立...
-
塗装のやり方について
-
零戦の塗装について。
-
DIYで木を塗装した後の乾かし方
おすすめ情報