
いい歳してショックで号泣しそうです。
イラレで保存したはずのデータを開けたら、昨日保存した状態で出てきました。
最終保存日時は確かに2時間前になっているのに、およそ7時間分の仕事が全く見当たりません。
保存先を間違えたのかと、検索をかけて探してみましたが同名のデータはそれ1つのみ…。
正直20年以上イラレと付き合ってきましたがこんなことは初めてです。
細かい作業を積み重ねた7時間(想像のmapを描いてました)がパーになってしまったかと思うと、もう…悲しくて情けなくて。
主婦でもあるので、思うように時間が使えず、納期が危なくなります。
何かいつもと違うことがあったか思い返すと、
MACを終了する際、何らかのアップデートが自動に始まってしまいました。
再三アップデート要求があったアプリ(何のアプリかもチェックしてなかった…)をほったらかしてたのが、シャットダウン時に自動的にアップデートするにチェックをうっかり入れてしまったようで。
でもそれで今日1日、何回も細かく保存し続けたデータが無かったことにされてしまうものでしょうか?
仕事では使っているものの、特にアプリやハードに明るい方ではないので
ちんぷんかんぷんです。
もう諦めて仕事をやり直すことになりますが、
こんな恐怖は二度と味わいたくないので
もし原因にお気づきの方がいらっしゃったら
どうぞご享受頂けないでしょうか。
イラレのVrはCS6です。
環境はMac Siera 10.12.6です。
ああ…悲しい(泣
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
直接の解決ではありませんが、下記を見ていただく通り、
MacOS10.12SierraにはIllustratorCS6は非対応です。
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/6388.h …
お使いのMacで元OSが10.12ではない場合は、
10.12にアップグレードした際の注意点も下記に記載されています。
https://forums.adobe.com/docs/DOC-7711
非対応での使用はすべて自己責任になってしまいます。
質問者様が遭遇したアクシデントが、非対応での結果かどうかは
不明ですが、IllustratorCS6で作成したファイルを
Mac内で検索してみて、無い場合は諦めるしかないかもしれません。
一応、過去に私が起こった件で、参考になるかどうかわかりませんが、
PhotoshopCCで作成中、保存時に表示される保存場所を
よく確認せずに実行した結果、作成したファイルが行方不明になったことが
あります。
おかしいなと思い、
試しにもう1度関係ないファイルを作成してみて、
何かの作業をし、保存を実行してみました。
保存時に表示される保存場所をしっかり確認しました。
直前で開いていたMacのライブラリの中の関係ないファイルに
保存されていたことが判明しました。
作業直前に開いていたフォルダが隠しフォルダだったため、
Mac内検索でもヒットしなかったようです。
あとからそのフォルダの中を調べたら、なくなったファイルが
そのフォルダにあったことがあります。
この状況が質問者様に当て嵌まるかどうかはわかりませんが、
試しにトライしてみてはどうでしょうか。
また、お仕事で使われるならAdobeでのサポートがある
CCにアップグレードする事を考慮することも
必要かと思います。
私もPhotoshopを仕事で使っている関係で、CS6も
所有していますが、非対応での思わぬトラブルは
仕事遅延の言い訳にはならないので、早くからCCに
切り替えました。
対応するバージョンでも不具合がないとはいい切れませんが、
それでも仕事の場合は非対応のソフトを使うのは怖いです。
アップグレードが難しいなら、時たまファイルを別名で保存し、
常にバックアップを取るように心がける事も必要かと思います。
そうすれば、万が一ファイルが壊れるようなことがあっても、
そのバックアップからの作業なら、少しは被害が少ないと思いますので。
対応バージョンであっても、作成したファイルに対しては
Adobeではサポートしませんので。
ありがとうございます。
隠れファイルか!!と思い、いろいろ探してみました。
ターミナルを触って表示させる方法があるみたいですが怖いので
隠れファイルを見せてくれるアプリを見つけて探してみたものの…
なんかわからへ〜〜ん
よくよく記憶を辿ると、イラレを閉じる瞬間、いつもと違う保存になるが良いですか?みたいなことを聞いてきたボックスが見えた気がするんですよ、、、
時間がなく焦ってたのでハイハイ、保存するよ、ってぽちっとしてしまったんですけど
あれがクセものだったかもー。
子供にいたずらされてからタブレットの調子も悪いし、何か、遡る機能みたいなもの、コマンドZ何万回分くらいを一瞬で処理してしまう機能があって、
そこに触れたんじゃないかなんて、
無理やりこじつけて考えてみたりして。(友達がこれよりは軽症だったものの、似たような記憶が一度あると言うもので)
でも親身になってくださってありがとうございました、、
誰かに聞いてもらわないと落ち着かなかったので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive Businessが使い物になりません。OneDriveというクラウドストレージに大 2 2022/03/28 09:31
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- その他(家族・家庭) 時間が自由過ぎる人との同居は無理です、、、。怒りしか湧きません。 7 2022/03/23 10:56
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- Android(アンドロイド) Androidスマホのデータ移行が終わらない 1 2023/08/04 17:25
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 1名利用で容量無制限のクラウドサービスはありますか? 2 2022/04/22 18:45
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
deamon toolsでマウントできない
-
Excel 2010でEドライブに保存し...
-
別名保存でファイルの種類が3つ...
-
今見ているファイルがどこに保...
-
excel2007上で作成した.xlsのフ...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
ダウンロードしたPDFファイ...
-
ワードからPDFに名前を付けて保...
-
秀丸エディタのファイル保存時...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
パソコンのWordを使用中に「元...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
添付された写真が見れません・・・
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
サイトの内容を取り込む方法
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
エクセルで一定時間ごとにバッ...
-
EXCEL2010で名前を付けて保存の...
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
Word差し込み後にセクション別...
-
.rtfファイルをWordで編集した...
おすすめ情報