
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
50ポンド札は普通に支払いでは使わないイメージです。
研修とは企業ですか?学校ですか?50ポンド(約7,000)は普通にカード決済の金額です。
社会人ならICチップ入りのVISAかMASTERカード、
クレジットカードを作れない高校生あたりなら
デビットカードあたりを作って行った方が良いと思います。
なおイギリスポンドは日本で両替するとかなり目減りします。
カード払いが一般的な国とはいえ、現金は多少なりとも必要でしょうから
現金両替するなら渡英後にした方が良いと思います。その際額面の小さな札にしてもらえばOK。
No.8
- 回答日時:
そうですね。
普通のお店なら露骨に嫌みをいわれますよ。拒否もされます。
でも、ちょっとおっきいところ
Coach station とか 駅で切符を買う場合とかならすんなり受け入れてくれます。
それでも偽札じゃないか何度も確認されます。
っても日本人。っていうかアジアからきた滞在者だって観りゃわかるので
5,6割は、あーめんどくせー、、って思いつつ、嫌みを言いながら受け入れてくれると思います。
なので使えないことないけど、使いずらい。。ってことですね。
カードにしましょう。
No.7
- 回答日時:
はい。
イギリスに限らず額面の大きな紙幣は持たない方がよいです。受け取ってくれない場合があるだけでなく、そういう紙幣を出したところを誰かに見られると危険でもあるので。
参考まで。
No.6
- 回答日時:
コンビニやファーストフード、小・中規模商店、少額乗り物などで、高額紙幣が使用できるのは、日本だけと思えばいいです。
スーパとか大きな店では使えますが、レジ責任者を呼び出して許可が必要で、お釣りを受け取るまでかなりの時間が必要で、使いにくいです。No.5
- 回答日時:
20ポンド紙幣の方が良いですね。
日常生活で、現金で支払いする時は、20ポンド紙幣を使っています。
銀行で、預金を引き出しても、20ポンド紙幣で支払ってくれます。
20ポンド紙幣の方が、使い勝手が良いでしょう。
因みに、アメリカのコンビニで、100ドル紙幣で支払いして、お釣を貰おうとしたら、店長を呼び出して、100ドル紙幣の偽札のチェックをしてからでないと受け取って貰えない事もありました。
No.4
- 回答日時:
キャッシュは、1、10、20ポンドばかりで、もって行けば良いでしょう。
日本の銀行で両替するとき、要望しましょう。 若し、あなたの身近に都銀がなければ、
出発空港にある銀行、もしくは到着地の空港で小額紙幣に両替しましょう。
クレジットカードハMASTER,VISA があれば大丈夫。
No.2
- 回答日時:
高級店以外では お釣りが無いかもふんぶはふん
私は空港からのタク用に 持って行く程度ですふん
5千は超えるかもだしふん
後は自分のお買い物額に合わせてふんぶはふん
私は大抵千とか 2千札を一杯用意して行きますふん
5とかもねふんぶはふん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパ
-
モンサンミッシェル
-
8月パリの服装について
-
ノルマン人
-
年収700万円 金融資産3800万円 ...
-
67歳ですが、今年夏にイタリア...
-
スイスで生活したいならどの言...
-
モスクワって意外と、快適な街...
-
初めてのロシア
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
海外版教えてgoo
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
英語がペラペラになる方法を教...
-
オーストリア旅行を計画中です。
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
ギリシャ旅行をした方教えてく...
-
ロシアのイメージはなんですか
-
ポーランドに行ったことがある...
-
夏にスイスとフランスへの旅を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外でパスポートはバッグでは...
-
両替の手数料
-
初めての海外旅行なんですが、...
-
初めてのスペイン旅行(両替につ...
-
海外では、日本円と他の国のお...
-
来週、イタリアに行くのですが・・
-
マスターカードのトラベラーズ...
-
保険証の裏側の住所の書き方に...
-
PC版マインクラフトを公式サイ...
-
クレジットカードの返し忘れや...
-
パスポートの最後のページって...
-
本籍変更とパスポートについて...
-
パスポート申請に収入印紙が必...
-
航空券について、いくつかの質問
-
パスポートの所持人記入欄、間...
-
市役所にパスポート申請書って...
-
パスポートのローマ字表記が間...
-
日本の免税店で日本人が日本の...
-
パスポートを再発行しようと申...
-
パスポートを作りたいのですが ...
おすすめ情報