重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏休みのプール水温35度「のぼせる」ほど。開放中止相次ぐ。みなさんのご感想をどうぞ。

参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe- …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
お礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/

A 回答 (13件中1~10件)

意外な感じはしましたが、熱中症のリスクがあるそうですね。


そういう科学的考察に基づく判断は大事。
    • good
    • 0

シリませんでした!

「夏休みのプール水温35度「のぼせる」ほど」の回答画像12
    • good
    • 2

誤字だらけ。

自分の子供の頃とは明らかに違うのことをよく認識して と言いたかった。
    • good
    • 0

自分の子供のころとは明らかに違う子をよく人に指揮して、大人が正しい知識で正しく判断し決断しなきゃダメですね。

    • good
    • 1

水温35度なら、プールサイドはもっともっと熱いですよ。

火傷しちゃいますね!入る前に!中止は正解ですが、もっと早く判断すべきでしたね!
    • good
    • 1

お風呂の「追い炊き」の逆バージョンがあれば、常に冷たい水が循環するので、異常気象で酷暑や炎暑になっても対応できそうですね。


でも設備費かかりそう…。
    • good
    • 0

水が冷たすぎる方がもっとダメです。



寒いのが苦手なんで....
    • good
    • 1

海外の先進国は屋内プール


途上国は屋外プール
    • good
    • 2

何か起きる前に中止等は今の時代は必要だと思います。

何時もですが何か起こってから大騒ぎをしているので早めの決断がいると思っています。
    • good
    • 0

健康的に生育するための体育/プール授業なのだから


体調不良を招く、と予測できる場合は中止・延期するのが当然でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!