dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonのコンビニ受け取りについてです。

Amazonでイヤホンを注文しました。当初僕はコンビニ受け取りに指定した買ったのですが、受取方法選択にコンビニを指定せずにそのままコンビニの住所を入力してしまいました。ネットで調べた所、この場合コンビニ店員が受け取り拒否をして返品?する様な事が書かれていましたので僕の場合もそうなるのかな?、と思っていたらコンビニ店員が受け取ってしまいました。配達完了して代金も支払っている状況です。

本題です。この場合、どうすれば注文したイヤホンを受け取る事が出来ますか?、店員に聞いた所「確実に渡せる為に業者から直接コンビニに連絡する様にお願いしてください」の様なことを言われました。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

>店員に聞いた所「確実に渡せる為に業者から直接コンビニに連絡する様にお願いしてください」


Amazonのカスタマーセンターに連絡をとり
状況の説明をして 指示を仰ぐ事です
その際は、注文番号が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。カスタマーセンターに連絡をとった所、このままでは絶対に受け取る事が出来ないとの事でした。1度Amazonから僕が指定したコンビニに連絡をしてもらい、返品処理をして、無かったことにするらしいです。返金処理などもあり時間はかかるらしいのですが解決はしそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/01 23:40

店員が通常のコンビニ受取と勘違いしているのでしょう。

Amazonで買った時、コンビニの住所だけを入れて買ってしまったことを伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

手続きを間違ってしまった旨を伝えましたが、やはり店として受け取っているので確実に渡せる為に業者(Amazon)から直接連絡が欲しいと言われました。

お礼日時:2018/08/03 18:59

配達が完了してるなら、配送先のコンビニと連絡を取ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コンビニ(ローソン)と連絡を取ったところ、ローソンではロッピーという機械で受け取り番号をレシートの様な紙に印刷しなきゃいけないのですが、そもそも「コンビニ受け取り」で届いた物では無いので印刷が出来ず、Amazonに連絡してくれと言われてしまいました。

お礼日時:2018/08/01 23:43

Amazonに受け取り方法の変更です。


*注文者の氏名住所は登録されているはずです。
変更として受け取り場所として、コンビニの名所と住所が必要です。
コンビニ受け取りは、商品番号と配送連絡票がないと受け取りができません。
>>家に家族の誰かが居る時間帯で、宅配の方が受け取りが楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コンビニを個人のお届け先として入力し、配達されてしまったので配送連絡票があっても受け取り方法がコンビニ受け取りでは無いのでコンビニ内での受け取り処理が出来ず、受け取れないし店員もまた処理が出来ないものを無断で渡せないのです。

僕は家に家族が居ないのでコンビニ受け取りの方が楽だと思いました。

お礼日時:2018/08/01 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!