重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさんは、家で何を使ってネット等してますか?
複数も持ちの人はどれを使う頻度が高いですか?

私はデスクトップ派で、席の前に居る時間だけで長期使用防止も込めてやってます。
ダブレット持ってません。
スマホは見る程度→電車の時間や、ポイントカードアプリのみ使用。電話はたまに。です

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    みなさん。ご回答ありがとうございます!!!
    お礼、きちんと書いていきます。
    本当に、ありがとうございました!!!

      補足日時:2018/08/05 21:14

A 回答 (11件中1~10件)

デスクトップ派


画面も大きいし、操作もしよい。
還暦前のジジィには、これが一番。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
一番、しみじみと、そして何だかうまくPC等とお付き合いされている感じがしてw
そして、自分の未来がそうありたいと思えた回答でしたのでベストアンサーにさせて頂きました。
達観されたご回答、素敵です。
画面が大きいのは私も同意します。
あまり使わない派なんですが、使わないが故に、ちまちました画面が苦手です(笑)
デスクトップはいいですね。私は企画(商品)が消えるまで最後の最後まで使いますw

ありがとうございました

お礼日時:2018/08/05 21:18

パソコンでデスクトップは場所を取るでしょう。

机の上に置くとなれば、何かとスペース不足だから、xp時代からずっとノートパソコンです。
いまだにプリンター・複写機・スキャナーが全部別々の機械です。複合機が問題で単体販売時代が懐かしいです。
携帯電話は掛ける所が少ないということで固定電話だけです。携帯はもちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はデスクトップ派ですが、場所とるんですが、ノートが嫌い…というか、ダラダラ何時間も使い続ける癖が出たので、自制のためにデスクトップにして続けてます。たしかに場所とらない、収納簡単でいいんですが。私の誘惑に弱い性格じゃ危険な悪魔的神器ですw
今だに分離型のデスクトップで場所工夫して使ってます。Dellですわ(;'∀')今の子、見た事ないかもしれない
単体販売時代はよかったですね。
一時期、仕事でノートパソコンで複合機使ってたんですが、一部の機能がマヒすると連鎖で…。で泣きました。
私は今も可能な限り、音楽機器は専用機。TVはTV。PCはPC。プリンターはプリンター。スキャナは使わなくなったので廃棄しましたが、単体発売の最後の方でした。
単体全盛期の最後は2000年代前…か、5,6年ごろでしょうか???
あの頃は、パーツ買いで、画面も別売りのメーカー多かったし、組み立てた方が早いって事で、一から組み立てる人とか重宝されましたね。
私も90年代末期にロシア製のパーツ買ってきて、組み立ててもらいましたw
xpより前です。MD時代ですよw懐かしいです。単体の良さは壊れにくい。特化している分、安いものでもそれなりでしたが、技術が追い付いてきた最近は値段関係ないですね。ただ全取っ変えるのはどうにかして欲しいですね。数年後には部分直しも可能になるかな…。
( ;∀;)
私もスマホ使ってますが、あまりにつかわないので、今度の更新時期に二つ折りに変えようかと思います。


ご回答、ありがとうございました

お礼日時:2018/08/05 21:29

うちではデスクトップ派です。


昔からPCを使っているので、PCと言えばデスクトップです。
パーツを交換したり増設したりが簡単ですから。
私はキーボードに拘るので、馴染むものに換えられるデスクトップじゃないと困ります。
モニターが小さいとか調子悪いなら、モニターだけ換えれば済むのも楽です。
基本、Spotifyで音楽を流しっぱなしにして、ニュースや調べ物でネットを見ることが多いです。

外出時は、スマホを使っています。
安いスマホを新品で買って、格安simを入れて使っています。
電話の機能はなく、ネットのみです。
Spotifyで音楽を聴くか、色々な調べ物に使うくらいです。
一応Bluetoothのキーボードも持っていて、外出先でも使えるようにはしています。
まぁ普通は、面倒なことは帰ってからでいいや、というスタンスですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおおおおおおおw同じ方!!嬉しいですw
私もPC、デスクトップ派。キーボードは音と疲れがないので東プレ使ってますw
私はDellでそろえてますが、画面、本体、ステレオ(音声機器)全部別パーツです。高いのはキーボードだけであとは数千円~で、画面も3マンほど。本体も5マン以内です
仕事用のPCは会社でしか使わなくなったので(以前は家でも使ってたから高スペックの時代ありました(;'∀'))
プライベート用はキーボード以外はこれでokですってスタンスですw
ネトゲもしない、使ってもこうやってサイトロムしたり、書いたりと、あとはダラダラ動画再生→公開ラジオ音声垂れ流す
とアナログ的な使い方してますので、私も今のスペックでいいやーって感じです。
なんだか似たような方???失礼かもしれないですが、すいません。似たような感覚に思える方に出会えてうれしかったです!

ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/05 21:35

デスクトップ派です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストレートなお返事!ありがとうございました!

バシッと言って頂けて、嬉しいです。


ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/11 13:52

タブレット 二台 愛用してます。



『ドラマ』観ながら 『LINE』したり

トイレに行けるし 半身浴しながら 音楽聴けるし

ポーチに入れて 無料wi-fiの店で 時間潰ししたりして

『インストール』と『アップデート』は 用心したほうがいい ということを

最近の失敗から 学びました。(泣)

そのようなわけで 我が家には テレビがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

タブレット、見やすそうですw
二台使いなら重宝しそうですね!!
私も、今のPCが壊れたらそうしようかと思う節もあります。
部屋のスペース空いていいです。
ご回答、ありがとうございましたw

お礼日時:2018/08/31 06:47

それぞれ使い分けてます。


自宅ではメインがデスクトップ。
外出先ではスマホ。

ノートは外出先で使うにはまだまだデカいし、それを導入するくらいならスマホです。
キーボードがないと文章の入力はしんどいんですが、外出先ではそういう操作が必要なサイトはわざわざ見ないようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

完全似たような使い方してます♪
ノートはなんだか私には合いそうになく…
誘惑に弱いので、場所が固定されていて、使い慣れたデスクトップが私もいいです
外ではスマホはポイントカード&時計代わりですw
検索とか、そういった面では私も使わないです♪
同じような人が居て、ホッとしました。レトロ過ぎるのかなーって思ってましたので( ̄▽ ̄;)

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/31 06:49

適材適所で使い分け できているので



「コレ1つ」に絞るような

頭の悪い運用は行っていません

PCもノート、タワー型 の並存

屋外利用はタブレット

会社ではノートが常備


逆に使い勝手と運用コストのバランスが完全崩壊している

スマホだけは絶対に利用しません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ライフスタイルもありますし。
思想は自由なので。それでいいかと
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/31 06:50

おはようございます。


20年近くノートでしたが、春にデスクトップを買い、今はデスクトップが主に成りました。
持ち運びに便利な軽いノートパソコンが、欲しいところです。
(=^・^=)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

春に買ったデスクトップwいいですね
私も最新のちょっと欲しいです。
ノートと二つ使いならいろいろわけて見られていいですねw
目の疲れも、クビ凝りもなさそうですw

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/31 06:52

昔はデスクトップ派でしたが今はノートばかり使っています。


モニターは、15インチモデルならほぼ不満は無いし、大きいモニターを使いたい時は外付けで接続すれば良い。
13インチ程度のノートなら寝転がって胸の上にのせても使えるし、さっと必要な場所に持って行って使えるのも魅力。
また、突然の停電 (ブレーカーが落ちた等) でもUPS要らずでデータ消失の危険も事も無い。
場所を取らないのも利点ですね。
閉じればスリープモードに入り、開けばすぐに復帰して使えるのも良い所。
最近の機種は能力的にも不満は無いしで、動画の編集・エンコードからデジカメのRAWデータの処理まで全てノートで事足りる様に成り、取り回しの悪いデスクトップは使わなくなりました。
ストレージの容量はネットワーク上にNASを繋いでおけば解決。
操作性も Bluetooth マウスを使えばデスクトップとそう大きな差は無いですしね。
欠点はちょっと割高な所位ですか。

スマホは暇な時にネットを見たり、スケジュール管理やちょっとした調べ物に使ったり、コミュニケーションツールとして使ったりで、タブレットは電子書籍 (特に雑誌はタブレットの方が読みやすいので) を読んだり、出かけた際のナビ代わりにしたり、移動手段及び時間を調べるのに使ったり、暇つぶしに動画を見たりですね。
ああ、スマホやタブレットはネットワークオーディオの操作に使ったりもしてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今は15インチの画面あるんですね。
私のノートパソコンの記憶が古すぎるのか‥‥
( ̄▽ ̄;)
接続がよくて、データ消去がない!!!これはデカいですね
スケジュール管理にスマホ
この使い分け、生活整ってて憧れ&感服します
ちょっと家電量販店でチェックしてしまおうかなw
今度、うろうろ見てきますw

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/31 06:54

ノートパソコン派


使うときにテーブルに出します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

静かな使い方。
私もそうやって落ち着きたいです。
どうしてもやるならやるでがっつり!!!なので。
毎日見てるわけではありませんが、
部屋のスペースも考えると、本来の理想がそこなんです。
通りすがりのおじさま!ダンディーです!!!
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/31 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!