ショボ短歌会

ずっと気になってたんですけど、妖怪が出る漫画とかって、当たり前だけどみんな名前あるじゃないですか。
例えば「雪女のユキちゃん」ってキャラがいたら「雪女」って種族の「ユキ」って名前の子ですよね。なんで「トイレの花子さん」も同じ扱いなんですか?別に「トイレ」って妖怪じゃないですよね?
言わんとしてることはわかるんですけど、キャラ紹介とかで「この子は雪女のユキちゃんで、そっちの子はトイレの花子さんだよ」みたいな台詞を見ると対応してなくて違和感を感じるんです

A 回答 (5件)

なるほど!


言われてみれば確かにそうですね…
私の考えですが、
「トイレの花子さん」っていうのが都市伝説の名前なので、「トイレの花子さん」っていう妖怪なんだと思います。
なので質問者さんの言う通り、「トイレの花子さんだよ」はおかしいかなと私も思います。
「トイレの花子さんの、花子さんだよ」が正しくて、略して「トイレの花子さんだよ」なのかな〜と思います。
    • good
    • 0

「トイレの神様」と「トイレの花子さん」は全く違う話ですね…………

    • good
    • 0

トイレの花子さんは妖怪ではなく女神さまでは。


清潔にしてきれいにしないと嫌がるもの。それを司る神様、それが花子さんということではないの。
まあネットで引くとおかっぱ頭の少女が出てくるみたいですね。何か勘違いかな。
    • good
    • 1

ゲゲゲの鬼太郎は、ねずみ男はねずみ男だし、ヌリカベはヌリカベだし、猫娘は猫娘だね………


ネズミ男のネズッチです!
とか
ヌリカベのヌリヌリンです!
じゃない……

花子とか太郎って
日本では、
例えとして使われる場合が多いですよね。

ハッキリとした名前がなく、説明が難しい場合に、仮の名前をつけたら説明しやすくなりますよね。

だから、花子さんと呼んでいるのではないかと思います。

それと


汲み取り式のトイレが主流だった頃、実際にトイレに落ちてしまう子供はいました。
そのまま死んでしまう子供もいました。
あのトイレに落ちて死んだ子供がいるよ……◯◯ちゃんっていうんだって
という話から
本当の名前を出すのはどうかということで、仮に花子さんとするねから始まった話ですから。
    • good
    • 1

トイレの花子さんの場合は怪談話でも有名な部類だしトイレの妖怪ってイメージが付いちゃってるからトイレの花子さん。

ていうんじゃないかな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!