
里親募集で6ヶ月のオス猫を引き取ってきました。
保護主さんの家で使っていたタイプと同じタイプのトイレを購入し、しつけ用スプレーを使い、トイレをリビングの隅にダンボールで囲っています。
しかし一日半経過した今でも使っている様子はありません。
家具の隙間などにもぐりこんでいるのでどこかにしているのかもしれませんが、それだと臭いでわかりますよね・・・?
えさはそこそこ食べてくれますし、水もほんのちょっとは飲んでいるみたいですが・・・・・・病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
しつけスプレーというと、忌避剤のようなものでしょうか?
最初は普通はあまり使わないかもしれないですね。
ほかの場所にしないようにということだったのかもですが、
もし忌避剤のタイプだったら、トイレ周りにかかっていると逆にそこに
近寄らないかも。
どこかで尿をしている場合でも、スプレー(発情の時にかける)とは違って、
便ほどもにおわないですし、わからない可能性もありますが、
してないとしたら、病院に行ったほうがいいかも。
一応、抱っこなどできる場合は、膀胱マッサージや、
子猫によくする尿の出口を湿ったティッシュなどで刺激して尿が出るように促す方法、
あるいは、水分を多めにとらせる、この場合もし缶詰を食べるなら
缶詰を与えて水分量を多くさせるなどが思いつきます。
あと、同じタイプの砂ということなのですが、その猫がした尿などを
ビニール袋などにいれていただいていたら、それをトイレに置くと
そこでする可能性が高いです。
段ボールで囲っているということなのですが、そうですね. . .
普通は最初はそれもしないかもしれません。たとえば周りに砂を飛ばすとか、
そういうことがあって初めて対策としてやったということはあるとは思いますけれど、
段ボールが気になってやらないのかもしれません。
猫のトイレ、カバー付きのものなどもありますので、なれてきたらそっちに移行するとか。
トイレ関係に神経質な猫だと、トイレの形、トイレの素材、またトイレの場所など
いろんなことにこだわりを持つので、なにかが違うから気になってトイレができないのかも。
リビングでトイレがしやすい猫と、あとは人があまりいない場所のほうがしやすいという猫もいたり。
ケージなどがあるようなら、それにトイレごと(ケージようだと少し小型になるかと思いますが)
いれてしばらく様子見をしたら、しているかどうかはわかるのですけれど、
けっこう自由にあちこちいっているかんじですね。
もしくは、尿路の病気で出にくい可能性もあります。便はとりあえずおいといても、
尿はしないと、尿毒症などもありますので、とりあえずしているかどうかという確認でしょうか。
だいたいは、(しない猫もいますが)排泄した後はホリホリと周りをかきますので、
タンス裏などにはいったとき、ザッザッというかく音がしたらやってる可能性もあるかも. . .
(排泄だけじゃなく、嘔吐とか、あと気に入らないにおいがするとき、気に入らないご飯があるときなおどいろいろな時にホリホリしますので、絶対やってるとは言えません。)
この回答への補足
先住の猫が使っていたトイレに入っている様子が見られました。
が、そのトイレは猫白血病の猫が使用していたトイレです…
その猫は一ヶ月前に亡くなった猫なのですが、一ヶ月放置していたとはいえ、尿に触れさせるのはまずいのでしょうか。
放置してた自分がバカでした……。
トイレは「ニャンとも清潔トイレ」です
回答有難うございます。
しつけスプレーはトイレを教える、アンモニアの入ったスプレーです。おそらく自分の匂いと違うな、と思っているのでしょうね…
残念ながら保護主様の使用済み猫砂を貰ってくるのを忘れてしまいました…
今日は段ボール箱に入って遊んでいたので、箱に抵抗なくなってくれればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内飼いにするにあたって。
-
猫トイレのオススメと小バエの...
-
猫がトイレから、すぐに飛び出...
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
アメリカで猫を飼う際のペット...
-
猫の避妊手術後の服の作り方
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
FIPと診断された生後6ヶ月の猫...
-
飼い猫が、悪腫瘍が肺中に転移...
-
猫と引越し!交通手段、宿どう...
-
子猫がトイレの砂を食べてしまう
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
猫のおしっこを飲んでしまったら…
-
犬や猫を室内飼いして、夜一緒...
-
うちの猫が布団にオシッコする...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫のおしっこに良く効く消臭剤...
-
野良猫の妊娠はレイプによるもの?
-
ミニウサギの体重と避妊手術に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫トイレのオススメと小バエの...
-
引き取った猫がトイレしている...
-
猫がトイレから、すぐに飛び出...
-
コクシジウムが出ました。掃除...
-
猫が玄関でおしっこをするよう...
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
ほんとに助けてください( ; ; ...
-
猫が座ってオシッコしません。...
-
猫(♀1歳)が急にしっぽ太くして...
-
猫がふとんでおしっこをして困...
-
猫のトイレ(猫砂)を皆さんは...
-
生後2ヶ月の子猫ベンガルが、ト...
-
猫のトイレは何で洗ってますか?
-
原虫の熱湯消毒について
-
猫トイレ失敗
-
去勢手術済の雄猫のマーキング
-
庭が猫のおしっこで臭く、困っ...
-
ジャンガリアンがおしっこをい...
-
うんちだけトイレ以外でしてしまう
-
猫のトイレのコバエ対策
おすすめ情報