dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人 夫婦なんですが、旦那さんが、奥さんに対して
暴言が 酷いんです。奥さんが 可愛そうで。
旦那さんは、人前で 平気で 奥さんを 傷つける様な事を言うので、本当に、意地悪な 人だと思います。
そんな事して 恥ずかしいと 思わないのでしょうか?
人前で 人を傷つける人って なんなのでしょうか。
自分にされて 嫌な事を 人にも している ろくでなし ですよね。

A 回答 (12件中1~10件)

ウチの元旦那にそっくりです(笑)



よく元旦那の友達の前で
私の悪口を言われました。
元旦那はサイコパスでした!

妻の私としては、みんなの前で酷いことを言われ、悲しいですが、私が悪いと普段から擦り込まれていましたので、言われても仕方ないとその場にいましたが、

ある夫婦の奥様が
(そういう発言っておかしいよ!
モラルハラスメント!
奥さんが可哀想だよ!!!)

と言ってくれたことで
ハッ!としました。

えねおすさんの友人の奥様が
早く目を覚まされることを祈っております。
    • good
    • 0

お友達夫婦は、精神の病理を抱えているのです。

そして、お互いが共鳴し合っているから夫婦として成り立っています。ちなみにご主人は鬱からサイコパスの精神病理が、奧さんの方は鬱に陥っていて、サイコパスのご主人に反響している状態です。

こう言う夫婦は第三者がみると違和感があります。しかし、家の中では、奧さんはご主人の言葉にコントロールされてそれを喜びとして共感しているのです。家の外では愚痴を言いながら・・・です。
    • good
    • 1

う~ん‥その逆バージョンを知ってます。



何言っても反論しないから言いやすいってのと、優越感に浸ってるSな妻。

人に暴言を吐く人って頭悪いですよね。そんな相手を選んだ人も同じレベルだと思いますけど。
    • good
    • 2

亭主関白を履き違えているのでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。まさに

お礼日時:2018/08/11 17:49

旦那さんは奥さんを見下しているからです俺が働いて食べさせていると思っているから暴言を吐くのです、奥さんが2~3日家をあけるとわかり

ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひねくれ者で 参っています。

お礼日時:2018/08/11 00:27

ろくでなしですよね!


でも、苦労人の性格なら、もし暴言の旦那さんと離婚しても
再婚相手にまた同じ暴言の人を選ぶと思います。
そっと見守るしかできないと思います・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。

お礼日時:2018/08/11 00:27

それでも離婚しないんだから、


そんな旦那でも奥さんにとっては評価できるポイントがあるんじゃない?
稼ぎはいいとか、実は外弁慶で二人だけの時はラブラブだとか、夜が凄いとか。
あなたが単にその旦那さんが嫌いなだけだと思うので、
彼には会わないようにすればいいだけじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

奥さんを 影で 助けてあげようと 思います。

お礼日時:2018/08/11 00:28

あなた友人?


なぜ黙ってるの?

ちょっと酷いよね
聞いている方が気分悪くなるよ
こんな会話他でしたら
恥をかくよ
周りにも引かれるから

と言ってやればいかが?

それでムカつかれたら
疎遠だね、私なら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言った事あります。そうしたら、旦那は、固まってましたが。

お礼日時:2018/08/09 07:17

人前で自分の妻に暴言を吐く。


外国だったら頭おかしい夫だと思われますね。
人間の程度が低いんでしょうね。
でも夫婦って外からはわからないですから。
その奥さんが本当に傷ついてるのかどうか?
一度聞いてみたらどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

傷ついているのを 通り越して、本当に
手を焼いています。

お礼日時:2018/08/09 06:38

その奥さんが「旦那はこういう人なんだ」って納得してるのなら問題はないです。


「奥さんが可哀想」というのは、あなたの一方的な見方かもしれないですからね。

あなたが不愉快なら、「そういう暴言は聞いていて不愉快だから、自分がいる時は言わないでくれ」って言えば済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥さんは、言っていました。「子供達より
旦那の方が 大変で、1番 手がかかる」と。

お礼日時:2018/08/09 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!