
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いい加減な回答ばかりですね。
従事者免許の携帯は従来通り。
局免はこれも従来通り常置場所に備え付けです。
無線機への局免証票の貼り付け義務が無くなっただけです。
従免の番号で局免の内容の照会が出来るようになった為のようです。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/haishi_kanwa/
No.5
- 回答日時:
>いい加減な回答ばかりですね。
イヤ、ホント(^-^;
常識ある無線家の質問者サマには何を今更でしょうが、ここで確認をしておきましょう。
まず、
アマチュア無線は制度が出来たとき(大正時代)から国家資格
また、アマチュア無線に関する免許は
人に対する従事者免許証(従免)と設備に対する無線局免許状(局免)がある
そして、
移動局には免許証票の貼付義務があった
こと。
で、
>免許証票につきましては、平成30年3月1日から廃止されております
については、#4さんの回答のリンク先で答えが出ているんだけど・・・
これまでは
免許状は主たる送信装置のある場所の見やすい場所に掲げておかなくてはならない。
ただし、掲示を困難とするものについては、その掲示を要しない
として、
主たる無線機の設置場所に対する無線局免許状の掲示義務
と
移動局に対する免許証票(免許無線局であることを示すシール)の貼付義務
があったけど、規制緩和の一環として、平成30年3月1日をもって
無線局免許証の備付け義務(自宅なり、本拠地なりに局免が置いてあれば良く、掲示する必要は無い)
への変更と共に
移動局に貼付していた免許証票が廃止された
ということ。
なお、免許証票を新規発行が無くなっただけで、すでに貼付された証票についてを剥がす必要は無い。

No.3
- 回答日時:
おっしゃる通り、アマチュア無線は平成30年から国家資格になり取得してないと免許は発行されないことになりました。
政府がどさくさ紛れに強行採決した特定秘密保護法の中に無認可の無線傍受は盗聴ならび諜略の疑いがあるので禁止すると記載されています。
アマチュア無線をはじめるには、「アマチュア無線技士の資格」を取得する必要があります。
この資格を得るには、「国家試験を受験する方法」と「養成課程講習会を受講する方法」の2つがあります。
このいずれかの方法で無線従事者の資格を得たあと、局の免許の申請(開局申請)をおこない、初めてアマチュア無線の運用(操作)ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線の免許を返納したい 1 2022/06/04 18:17
- 警察官・消防士 何か資格持っていますか? 2 2022/04/29 08:17
- 大学受験 学力ありません 5 2023/08/21 04:30
- バイク免許・教習所 ゴールド免許について 1 2023/03/17 23:11
- その他(趣味・アウトドア・車) 無線の免許は取ったけど 6 2023/04/22 05:06
- 運転免許・教習所 今日で運転免許の有効期限が切れます、お金が無くて更新出来ませんでした。あと6か月は失効しないはずです 5 2022/03/22 15:57
- 学校 【至急】 来年の2月第二週から講師登録しても、4月までに採用は間に合いませんよね? 大卒で免許取得の 1 2022/12/16 17:01
- 運転免許・教習所 社用車を使う仕事で、昔免許取消しになっている場合は、それがバレたときクビになると思いますか? 一度病 9 2022/09/16 17:45
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 運転免許・教習所 過去に持病で、免許証を返納しました。 その後医者からの許可を得て免許証が無試験で返ってきました。 そ 4 2022/07/27 16:39
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
普通二輪免許に仮免はあるので...
-
大型二輪免許の取得日
-
発達障害持ちですが、診断書な...
-
自動車学校一週間以上行かなか...
-
普通車免許の更新と大型二輪免...
-
私、就活した時に車の免許がな...
-
モンキー125に乗るには免許は何...
-
郵便局の配達に必要な普通自動...
-
斜視の人は免許取れますか?
-
免許取得前の納車を断られました。
-
免許センターに行く時、髪型は...
-
こんばんは 私は軽度知的障害で...
-
今大学三年生でまだ車の免許取...
-
フィリピンでのアマチュア無線...
-
明日普通免許の卒業検定ですが...
-
病院や買い物の付き添いに料金...
-
便利屋で送迎する場合、2種免許...
-
自動車学校で、今度修了検定が...
-
高二です。普通自動二輪免許を...
おすすめ情報