dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂きありがとうございます!
10月の3連休に北海道旅行を考えているのですが、プランのアドバイス頂きたいです。
3泊4日 家族3人(母60代、姉30代、私20代)
北海道へは新幹線でと考えています。出来れば帰りも。(自宅から空港まで距離があり、母の負担を考えると大宮駅⇄函館駅を新幹線でと考えています)
行き先の候補は函館、洞爺湖、登別などを考えています。
出来れば温泉と自然豊かで景色の良い所に行きたいので、候補以外にもお勧めの観光地がありましたら、教えて頂きたいです。
移動手段はレンタカー、電車どちらでも良いのですが、出来ればレンタカーでと考えています。
函館から登別までかなり距離が有るとは思いますが、母がどうせ行くなら函館以外も行けたら行きたいと言っていますので、多少移動時間がかかっても大丈夫です。
ネットでも調べたのですが、行き帰り新幹線でとなると中々良いプランが出てきませんでした。
上記の内容で効率の良いプランがありましたら、アドバイス頂きたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは、道央在住の道産子です。


10月の3連休でしたら、登別の倶多楽湖あたりではそろそろ紅葉が始まる時期ですね。(最盛期はもっと後ですが・・)
新函館北斗の到着時刻にもよりますが、1日目はJR北海道の特急に乗り継いで一気に登別まで行ってしまう手も考えられますよ。(レンタカーで移動するよりは時間が掛からないですし、車窓風景もゆっくり見られると思います)
1日目は、登別到着後は地獄谷見物程度にして、温泉でゆっくり。
2日目に、登別温泉でレンタカーを借りて(配車してくれるはずです)、倶多楽湖~オロフレ峠~壮瞥(りんご狩りの時期です)~有珠山(天気が良ければ展望台から内浦湾が一望できます)~洞爺湖~喜茂別~京極(ふきだし公園)~ニセコ泊はいかがでしょうか。(気温にもよりますが、羊蹄山の初冠雪や山頂部の紅葉も見ることができる時期です)
3日目は、ニセコ~長万部~高速で大沼公園~函館市内見物~湯の川温泉泊(夜景)*レンタカー返却
4日目に、市電で函館朝市~ハリストス教会など山の手見物~函館駅~JR~新函館北斗(新幹線で帰途)
あたりはいかがでしょうかね。
もしくはまったく逆コース(函館泊~ニセコ泊~登別泊)も可能だと思いますが、効率的なのは1日目に登別まで行ってしまう方法ではないかと考えます。

少しでもご参考になれば幸いです。天候に恵まれ、良いご旅行となりますよう・・・。
    • good
    • 1

大宮6:58発の新幹線はやぶさ1号に乗れば、新函館北斗10:57到着、札幌行スーパー北斗9号乗り換え、登別13:27到着。



もしくは8:44発はやぶさ5号に乗って、登別14:49着

初日は一気に登別温泉まで行って、洞爺湖、函館と行った方が効率的と思ってルートを考えていたら、No4さんすごく良いルートを考案していますね、先を越されました。

ニセコ泊を検討されるなら、函館まで約170Kmありますから走行時間だけで約3時間、ちょっとお疲れが出る距離だと思うので注意をして運転して下さい。

No4さんの提案は申し分ないので、立ち寄りグルメを提案します。

洞爺湖温泉、岡田屋の「白いおしるこ」

国道230号線洞爺湖の坂道を登りきった所にある、レイクヒルファームの「ジェラードアイス」

黒松内町道の駅、地元素材を使ったトワ・ヴェールⅡの「ピザ」

八雲町、元ケンタッキーフライドチキンの試作レストラン「ハーベスター八雲」

大沼公園、沼の家の「大沼だんご」

道中グルメも楽しみながらも、疲れを感じたら休憩を取りながら安全運転に徹して下さい。
    • good
    • 0

Googleのルート検索機能が便利です。


出発地と目的地を地図上でピンポイントで指定するとその間のルートを示し、自動車利用を指定するとルートに加え走行距離と検索実行時点のルート上の渋滞情報を加味した所要時間を示してくれます。所要時間はルート上の道の制限速度をベースに計算しています。
オプション指定で高速道路や有料道路を使わないといった指定も出来ます。

また、徒歩の指定も出来ますので、例えば宿から宿の近くの観光場所まで歩く際のルートと距離と所要時間をチェックするといったことも出来ます。
まずは上記の機能を使って具体的旅程を考えてみられるとよいかと思います。

なお、ご自宅から大宮駅までどれくらいの時間が掛かるのかわかりませんが、大宮→羽田は鉄道ですと1回乗り換えで1時間程度です。高速バスも同程度だったかと思います。
羽田→新千歳は1.5時間ほどですから大宮→新千歳は羽田での待ち時間を入れても3時間少々といったところ。
一方北海道新幹線ですと大宮→函館北斗は最速で3時間50分程度。在来線に乗り換えて函館までですと4時間少々です。
具体的な列車の所要時間は以下のような検索サイトで出発時間や到着時間を指定してチェックしてみてください。

http://www.ekikara.jp/
https://ekitan.com/

ということで個人的には飛行機利用の方が疲労度は少ないと思います。
また、往路を羽田→函館、復路を新千歳→羽田とすれば(もちろん逆も可)レンタカーの乗り捨て料金は掛かりますが効率よく移動できます。
加えて羽田 / 新千歳にはJALやANAよりお安いスカイマークが飛んでいますのでレンタカーんぼ乗り捨て料金を浮かせることが出来るかもしれません。

http://www.skymark.co.jp/ja/

レンタカーは以下のようなサイトでチェックされるとよいです。

http://www.tabirai.net/car/hokkaido/
https://www.tour.ne.jp/j_rentacar/

なお、非常にお安いレンタカー会社は中古車を仕入れてレンタカーにしていますので、経験的には内装が汚れていたり、故障の心配が少々あったりといったことがあります。ですので、候補とされる場合はその辺をよく理解して判断されるとよいです。
    • good
    • 0

3泊というと


1泊目:函館
2泊目:洞爺湖
3泊目:登別
という感じですか。
たぶん遠回りしている時間はないと思います。
温泉と両立したいならなおさら。

道沿いに進むとして、
函館と洞爺湖の間には大沼公園があります。
また、洞爺湖のすぐそばには有珠山・昭和新山があります。
クマ牧場もですね。

そして最終日。
函館に戻るよりは千歳に出た方が時間的に早いです。
その道筋には白老ポロトコタンがあり観光名所となっています。
千歳からはやはり空路になります。
どうしても新幹線という場合は、最終日は移動のみ。
とにかく新幹線に乗れるように函館へ一直線、という感じになります。
見るものは行きで見ていますし。

もう1日か2日あれば帰りは帰りで楽しめるのですが。

北海道は広く移動に時間がかかり、たくさん見て温泉に入って、ということがどうしても難しいのです。
定期観光バスを使うという手もあることはあるのですが、好みによりますので。

観光地をたくさん回るか温泉をゆっくり楽しむか移動手段にこだわるか、
日程的にどうしてもどこか犠牲になる部分が出てきます。
    • good
    • 0

3泊4日で温泉にゆっくりと浸かることを考えると


函館→登別→洞爺→函館は無難だと思います。
函館は色々と観る場所があるので1日は観光で使えます。新函館北斗駅と函館は少し距離があるので注意ですね。
トラピスト修道院、ハリストス正教会、五稜郭、中華会館、連絡船、夜景、朝市etc。

函館→登別間は特急の”汽車”で3時間ほど電車はないです。車だともう少し時間がかかり高速道路は対面通行の区間があります。

長万部か洞爺、登別までJRで どこからレンタカーでニセコや羊蹄山辺りをドライブするのも景色観光で北海道らしい景色があり温泉も多いです、
洞爺湖も登別は、温泉地で宿泊先となるところが多く、景色と温泉がメインになりますが、
周辺にも噴火の跡や昭和新山や地獄谷、倶多楽湖、熊牧場それなりに観るところはあります…ジモティーならもっとスポットがあるんですけど。

あとは天候次第ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!