dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動物園作るにはいくらかかりますか???

A 回答 (6件)

作る費用は大した事ありませんが、維持費用が莫大で、潰れるのは入場者数が採算を割り込むからです。

    • good
    • 2

面白い質問ですね


夏休みの宿題か何かでしょうか

海外のサイトで調べました
スタートアップ時に必要なコストではなく、維持費がいくらかについて書かれていますが

https://www.pwpark.com/blog/how-much-does-it-cos …

この「パラダイス・ワイルドライフ・パーク」(イギリス)の場合、年間の維持費が3,102,500ポンド(約4億3,700万円)だそーです
開園する際には、土地代や建設費、動物の購入費などがかかるという点はN0.4のご回答に同じですね

記事の冒頭を要約すると、彼らは助成金や減税措置などを受けず、入場料(大人一人19ポンド=)で運営を賄っているということで、その19ポンドから政府に納めるVAT(付加価値税。日本でいう消費税のようなもので、EU諸国に定められている)で3.80ポンド引かれ、残る15.2ポンドが動物園の収入になります。で、その収入の内訳は

3% が広告宣伝費
5% が機材レンタルや外部から受けるサービス費
6% が動物の檻や柵、および設備費
7% が施設のメンテナンス費
9% が動物のエサ代や飼育費
17% が自然保護事業やチャリティ事業へのサポート費
21% が従業員への給料(保険含む)
※32% は前述のVAT

ということです
如何に人件費が高額かってことですね
ご参考までに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

宿題です泣
ありがとうございます( ; ; )

お礼日時:2018/08/19 17:14

まず、大きい土地が必要ですから、都内に上野公園つくるのと北海道に旭山動物園につくるのとじゃ地価が何百倍も違います。



そして何をどれだけ飼育しますか?
ハムスターは1匹1000円ですが、犬猫は10万円〜、カピバラで50万円〜、ライオンは100万〜300万、キリンは300万〜1000万。
ゾウやトラやゴリラはワシントン条約絶滅危惧種なので数億円しますし、野生種は入手不可能なので世界の動物園で生まれるのを何年も待つことになります。パンダは中国からのレンタルなので1年で5000万円ほど毎年中国政府に支払わなければなりません。
ちなみにキリンは法律の規制がなにもないので、ペットとして家で飼うことも可能ですし、食肉としても輸入して食べることもできます。
あとこの金額、輸送費は含まれていません。ぶっちゃけ送料のほうが高い。だから子供を買うほうが安く運べます。大きく育ててください。

エサ代も用意しなきゃならない。ゾウ1頭で年間500万円くらい。
そして飼育員の人件費がひとりにつき毎月30万円とかかかります。動物園の経営者は人も飼っている。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

お礼日時:2018/08/19 12:08

ピンきり。


小動物の移動式動物園ならば、軽自動車100万、かごや柵で10万、動物の予算が30万くらいかな。
作るのは150万くらいだけど、維持費も毎年それくらい必要かもしれません。
    • good
    • 4

君は幼いねー、高い 高い、夢は諦めちや駄目だよ頑張れ!

    • good
    • 3

3億ほどかかりそうですけどね!笑

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!