重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Webブラウザの設定で自分のメールアドレスを設定していたり、パソコンに標準で搭載されていたり、世の中で広く使用されているメールソフトを使用していたりする場合、httpインターフェースのあるWebサイトの運営者が自サイトのWeb画面に、その画面を表示しているパソコン上のそれらソフトウェアに設定されているメールアドレスを取得する仕掛けを組み込み、
とおっしゃられる方がいたのですが、webブラウザにメールアドレスを設定とはそもそもどういうことですか?ディフォルトで設定されているのですか?例えばgoogleならgmail、safariならiCloud のアドレスが設定されているのですか?パソコンではなくiPhone でも設定されているのですか?
ということはhttpのサイトにアクセスするとメールアドレスを抜き取られるかもしれないと覚悟してアクセスする必要があるということですか?

A 回答 (3件)

>Safari の場合はicloudですか?



ええええええーーーーーーーーーー。
例をあげてもその例の中に無ければ該当しないと考える「ゆとり世代」の方だったのですね。
配慮が足りず申し訳ありませんでした。
また、少し表現がおかしかったので改めて修正します。


 当然ながら、Google chromeでもInternet ExplorerでもMicrosoft EdgeでもFirefoxでもブラウザが記録するのでGmailのアドレスを記録します。
 iCloudへのアクセスも同様です。
訂正
 当然ながら、Google chromeでもInternet ExplorerでもMicrosoft EdgeでもFirefoxでもSafariでもブラウザがGmailのアドレスを記録します。
 iCloudへのアクセスも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Webブラウザで閲覧するサイトへのアクセスで入力したメールアドレスを保存するとはどういうことですか?
Webサイトで会員登録などでメールアドレスを記入した場合のことですか?

それらの記録がhttpインターフェースでログインする(httpのサイトをみる?)と抜き取られるということは基本的にないということですか?

お礼日時:2018/08/29 17:52

とても見づらいので改行を入れ、すこしだけ編集させてもらいました。



>「Webブラウザの設定で自分のメールアドレスを設定していたり、
> パソコンに標準で搭載されていたり、世の中で広く使用されているメールソフトを使用していたりする場合、
> httpインターフェースのあるWebサイトの運営者が自サイトのWeb画面に、
> その画面を表示しているパソコン上のそれらソフトウェアに設定されているメールアドレスを取得する仕掛けを組み込み」
>とおっしゃられる方がいたのですが、
>webブラウザにメールアドレスを設定とはそもそもどういうことですか?ディフォルトで設定されているのですか?
>例えばgoogleならgmail、safariならiCloud のアドレスが設定されているのですか?
>パソコンではなくiPhone でも設定されているのですか?
>ということはhttpのサイトにアクセスするとメールアドレスを抜き取られるかもしれないと覚悟してアクセスする必要があるということですか?

Webブラウザにメールアドレスを設定する場所はありません。
Webブラウザで閲覧するサイトへのアクセスで入力したメールアドレスを保存することはあります。
これはWebサイトで入力したデータをブラウザが記録しているにすぎません。
設定ではないということ。

たとえば、GoogleのサイトへのアクセスにはGoogleのサイトにログインするためのユーザーID(この場合はメールアドレス)とパスワードが記録されています。
当然ながら、Google chromeでもInternet ExplorerでもMicrosoft EdgeでもFirefoxでもブラウザが記録するのでGmailのアドレスを記録します。
iCloudへのアクセスも同様です。

このようにしてWebブラウザに記録されているメールアドレスは漏れないように作られています。
しかし、バグや脆弱性があって漏れないとは言い切れません。
ですので信頼性の高いセキュリティソフトを併用することが推奨されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Webブラウザで閲覧するサイトへのアクセスで入力したメールアドレスを保存することはあります。
とは、サイトを見ていて何かに登録するときにメールアドレスを記入してくださいなどと出てくる場合のことですか?

Safari の場合はicloudですか?

これらのアドレスはhttpインターフェースでログインすると抜き取られる可能性があるのですか?

お礼日時:2018/08/29 17:14

プロバイダ契約するともらえるメールアカウントとwebメール(gmail、yahooメールなど)は、ご自分でメーラー(メールソフト)に設定します。


ブラウザは関係ないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕もよくわかりませんがhttpインターフェースでログインするとgoogleなどのwebブラウザを使を使っていた場合gmailなどのメールアドレスが抜き取られてしまうかもしれないのですか?

お礼日時:2018/08/29 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!