重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

圧縮ファイルまたはフォルダ(.zip形式)を解凍するのに、解凍ソフト(解凍レンジなど)は、必要だと思いますか?解凍しなくても普通に開けるのですが。

A 回答 (6件)

Windows XPにはすでに標準でzipファイルを扱う機能が入っていました。

また私自身は使ったことがないですが、Windows Meも標準装備だったようです。なのでzipについてはずいぶん前から、解凍アプリは必要ないってことになりますね。
    • good
    • 0

いつから標準搭載されたのか? は覚えていませんが、少なくとも今の Windows10 だと ZIP ファイルの解凍とファイルリストの閲覧には他のアプリは不要ですね



殆ど場面で普通のフォルダのように扱えます
ただ解凍、見かけ上は他のフォルダへのコピーをしないと、中の実行ファイルを動かせないなど一部制限が有ったかと
    • good
    • 0

zip形式のファイルは、マイクロソフトのサポートが切れた古いOSでは、zip用の解凍ソフト(アーカイバ)が必要でしたが、今のOSは標準でzip形式の圧縮ファイルは、OS自体が解凍をしてくれます。

    • good
    • 0

zipはwindowsの標準機能で解凍できます

    • good
    • 0

思わないですね。



昔はそうしてましたが、今は普通に解凍します。普通に開けるから考えなくなりましたね。
    • good
    • 0

ハッカー防止の保険だろうね!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!