
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
逆流防止回路を付けて並列接続してください。
もしそうしないと、たとえば50Wパネルに陽が当たり20Wパネルが日陰になると、20Wパネルのほうに50Wパネルの出力電流が流れ、不具合を起こす可能性があります。逆流防止回路は5A程度のダイオードを両方のパネル出力にかませるだけでOKです。5Aのダイオードが入手しにくければ、3Aのダイオード2本を単純に並列接続すれば宜しい。
返事遅くなって申し訳ないですm(__)m
パネル設置部には影が出来るような場所では無いと考えてましたが雪が積もったりパネル自体の汚れもあるので逆流防止回路は必須だと考え isoworldさんの回答で理解出来ました。
これから何処へ設置した良いか調べて見ます、有難う御座いました。

No.4
- 回答日時:
回答NO.3です。
お礼ありがとうございます。お礼欄の下記の質問にお答えします。>有難う御座いました、何となく理解して来たように思えますがそこでもう一つ質問ですがPWM方式とMPPT方式の大きな違いが今一つ解らないので解る範囲でご教授頂けますか?
回答>>どうも世の中で使われてる用語自体(PWMとMPPT)が誤解を生むような使われ方をしてますね。
まずPWMはPuls Width Moduration(パルス幅変調)の略で太陽光パネルからの蓄電池への充電を行うシステムの方式を表していません。これはバッテリーへの太陽電池からの充電の電流駆動をPWM方式のスイッチング駆動を行ってる意味でしかありません。MPPT(Maximum Power Point Tracking)とは「常に太陽電池の動作点を最大電力点に自動調節する仕組み」を意味します。MPPTでもバッテリーへの太陽電池からの充電の電流駆動はPWMで行ってます。
業界でPWM方式という場合の意味はとても変なんですが、実際は簡易的なMPPT方式のことを言ってるようです。太陽光パネルからの蓄電池への充電を行う場合に太陽光パネルの電圧を太陽光パネルの開放電圧の80%程度の値になるように充電電流を制御することで概略、太陽電池の動作点を最大電力点に制御してるのに等価になるという方式をPWM方式と呼んでるようです。この場合もバッテリーへの太陽電池からの充電の電流駆動はPWMでおこなってます。
PWM方式は簡易的な方式なのでMPPT方式に比べて太陽電池からの電力変換の効率は劣ります。特に日照が低い寒冷地でMPPTに比べて劣ってるようです。
解凍有難う御座いました、PWM方式とMPPT方式の件で調べておりましたがxpopoさんと同様の内容で平たく考えますと充電効率の度合いと言う事だと理解出来ました。
電気って目に見えないので怖い部分も多々あるのでW確認し理解してからではないと次に進めないもどかしさもありご意見も含め大変有り難く思います、また次への問題が発生したら是非ご教授を頂ければと思います、有難う御座いました。

No.3
- 回答日時:
回答NO.2です。
回答の下記文章に誤りがあり真下のように訂正いたします。誤り:電流はどちらか一方の太陽光パネルに偏らず昨日に流れますので。
訂正後:電流はどちらか一方の太陽光パネルに偏らず均等に流れますので。
有難う御座いました、何となく理解して来たように思えますがそこでもう一つ質問ですがPWM方式とMPPT方式の大きな違いが今一つ解らないので解る範囲でご教授頂けますか?

No.2
- 回答日時:
MPPT(Maximum Power Point Tracking)チャージコントローラを使ってる前提ですと問題はありませんよ。
その場合は太陽光パネルの出力抵抗が非常に大きい動作点で動作しますので並列接続しても電流はどちらか一方の太陽光パネルに偏らず昨日に流れますので。
ただ、最大電流が大きくなるので現在使用中のチャージコントローラの仕様の絶対最大定格電流を上回らないことを確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 太陽光パネル 12v直列接続 80vを出力 これはパネル壊れたのでしょうか? 2 2022/11/25 18:07
- ラジコン・ミニ四駆 自作PC 電源ユニットのPOWER MOSFET 6 2023/06/17 16:07
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- 物理学 電線の断面積と長さと電流の関係 7 2022/07/20 08:31
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 環境・エネルギー資源 最近は地球環境を良くしようとか言いながら、電気自動車はバンバン作るわ、田舎の空き地には太陽光発電パネ 4 2023/06/13 16:16
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 高圧洗浄機でお勧め 3 2023/05/23 16:57
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- 環境・エネルギー資源 電気自動車に乗ってて太陽光パネルも自宅屋根に乗ってますが、V2H導入の経済的なメリットってありますか 3 2022/12/25 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
水中でモーターを回しても大丈...
-
直流の電圧を下げる方法
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
電動工具に適した充電池は、リ...
-
海外にPS2などのゲーム機は持...
-
たこで、感電するのは、なぜで...
-
2接点の5vリレーの寿命って常時...
-
電流計の取り付け方法がわかり...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
電源トランスから異音がする
-
MAS830Lデジタルテスターの使い方
-
コイルガンを作るときに、昇圧...
-
HT7733Aを使用したLED駆動回路...
-
高輝度LEDの鉄道への仕込み方
-
鉄道模型のLEDテープ室内灯のち...
-
ダイオードのアノードとカソード
-
発光ダイオードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
直流の電圧を下げる方法
-
AC100V→DC5V変換回路
-
所要電力の定義とは?
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
太陽パネルのW数の違いを並列で...
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
DC12VをDC6Vに変換する方法(スイ...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
クォーツ時計が32.768kHZに...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
200Vの中古の溶接機を購入しま...
おすすめ情報