
Paperlike HDをモニターとして,Mac mini late2014より,mini-dysplayportを介して接続しようとしています。Mac mini late2014のHDMI出力portは既に,EIZO EV3237モニターと接続済みであり,Paperlike HDをsecond モニターとして利用したいという考えです。
Paperlike HDをmini-dysplayportを介して接続するためには当然「miniDisplayPort-HDMI変換アダプタ」が必要となります。まず「エレコム 変換アダプタ miniDisplayPort-HDMI for Mac/Surface/Lenovo ホワイト AD-MDPHDMIWH」を購入しPaperlike HDとの接続を試みましたが,まったく認識されませんでした。EIZO EV3237モニターとの接続を解除してHDMI出力portを介してPaperlike HDと接続すると,きちんと認識され非常に詳細な表示が確認できます。したがって,Paperlike HD側のトラブルではないと推定します。
おそらく「miniDisplayPort-HDMI変換アダプタ」の問題と考え自分なりに調べてみましたが,そもそも「エレコム 変換アダプタ miniDisplayPort-HDMI for Mac/Surface/Lenovo ホワイト AD-MDPHDMIWH」は解像度:1920×1080dpi(FHD)対応までであると知りました(paperlike HD解像度2,200 × 1,650)。ネット検索の結果「Plugable Mini DisplayPort 1.2 - HDMI 2.0 アクティブ変換アダプタ(最大4K UHD 3840x2160@60Hzまでサポート)」では,Mac miniのminiDisplayPortよりHDMIへの4K出力が可能であることがわかりました。
問題は,私の条件,繰り返しになりますが「Paperlike HDをモニターとして,Mac mini late2014より,mini-dysplayportを介して接続」することが実際に可能であるかに関しては情報を見つけることができませんでした。大変恐縮ですが,どなたか知恵をお貸しいただければありがたく存じます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
> ご指摘の,Mac mini late2014より「mini displayportを介して
私は直結してはとは言いましたが、アダプタを使えとは一言も言っていません。直結とは、Mac mini本体にあるMini DisplayPortから4KモニタにDisplayPortケーブルでつなぐということです。
こう言う製品ですね:
http://amzn.asia/d/gzQWDLl
> 4K出力は不可能と解釈しました。
それはDVIに変換した場合の話に過ぎません。DVIは4Kなんて超高解像度が作られる以前の規格ですから。
再びのご回答,ありがとうございます。私の理解が,不十分であったようです。早速注文し,試してみます。結果は,また報告させていただきます。

No.1
- 回答日時:
それに対する可・不可の話以前の素朴な疑問として…
なぜEV3237をMini DisplayPortで直結・PaperlikeHDをHDMIで直結という方法を採らないのでしょうか?これだったらケーブルだけで変換などの小細工を弄することなく、確実な接続ができるはずなのに。
早速のご助言,ありがとうございます。ご指摘の,Mac mini late2014より「mini displayportを介して,mini DisplayPort- HDMI変換アダプタを経由してEIZO EV3237」を試みましたが,まったく認識されません(「エレコム 変換アダプタ mini DisplayPort-HDMI」を使用しての場合ですが)。https://blog.inmycab.com/macintosh/mac-mini/22530/ では,「Mac mini late2014のmini displayport(Thunderbolt port)での解像度の限界は, Single Link DVI:2048×1536,MDP-WLink:2,560 x 1,600」と記載されており,4K出力は不可能と解釈しました。しかし,「サードパーティー製のMini DisplayPort to HDMI2.0アクティブ変換アダプタを利用することで、WQHD~4K解像度ディスプレイに接続出来るようです。」との記載があります(「Plugable Mini DisplayPort 1.2 - HDMI 2.0 アクティブ変換アダプタ」などだと思いますが)。貴重なご意見に感謝いたしますが,できれば実際に,「Paperlike HDを含む複数のモニターを,Mac mini late2014より,mini-dysplayportおよびをHDMI介して接続した」具体的方法をお教えいただければありがたく存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- その他(パソコン・周辺機器) 3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない 4 2022/07/09 19:26
- その他(OS) MAC mini 2012と MAC mini 2023をつなぐ 2 2023/04/12 10:15
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- デジタルカメラ 手持ちのRICOH GR DigitalをWebカメラとして使いたい。 2 2023/07/25 07:54
- iPad Xit Stick(XIT-STK100)はiPad mini 6で利用可能? 1 2022/11/11 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
マルチディスプレイ(2画面)の解...
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
液タブの画面が映りません
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
新しいPCに古いディスプレイを繋ぐ
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
LANケーブルを利用してディスプ...
-
液晶モニターでWiiをプレイした...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
古いモニターに表示されない
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
液タブの画面が映りません
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
HDMI接続すると真っ暗になる。
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
VGAからUSBに変換する方法
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
マルチディスプレイについての...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
USB type-Cから2画面への出力方法
おすすめ情報