
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この曲にはいろいろな面白いエピソードがあるようです。
【Ob-La-Di, Ob-La-Da】
この曲はビートルズらしくないレゲエを取り入れた不思議な曲です。
「オブラディオブラダ」はナイジェリアのヨルバ族の言葉で、
「人生は続く」という意味のようです。
【ポールが盗作】
ポールがナイジェリアの Bad Mannersのバンドの曲を聴いて作ったようです。
ポールが作ったことでその曲を紹介したJimmy Scott とトラブルになり、
訴訟まで発展しました。
しかし訴訟を取り下げたら金銭的な援助をするということでScottと和解しました。
【ポールとジョン】
ポールはこの曲が気に入り、ライブで歌って多くの報酬を得ました。
さらにソロでも歌いたいといい出しました。
ジョンはそれに腹を立てそれを拒絶しました。
【歌詞の誤り】
「Desmond stayed at home and did his pretty face」という箇所は歌詞の誤りでしたが、
ポール以外はそのエラーの箇所を面白がり、
歌詞はそのまま残りました。
http://www.songfacts.com/ubbthreads/showflat.php …
参考URL:http://richelle-concert.tripod.com/page22.html
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
「辞書には無い単語が沢山あり」
そうですか?私の持っているごく一般的な英和辞典には歌詞で使われている単語の中で「Ob-La-Di,Ob-La-Da」以外の単語は全て載っていますけど。ここでは和訳でも歌詞を書くことは禁じられているので書けませんので、ネット上にある翻訳してくれるサイト等を使ってみてください。歌詞の内容は#3の方の回答にあるような感じです。
「Ob-La-Di,Ob-La-Da」の言葉の由来は#2の方の回答にある通りです。
#4の方の回答にある「ポールは盗作」「ポールとジョン」は事実ではないです。
多分回答内にあるリンク先の書き込みを読んで書かれたのだと思いますが、間違えて訳されたための誤解ですね。
No.5
- 回答日時:
No.4氏
気になったので間違いを訂正しておきます。
>「オブラディオブラダ」はナイジェリアのヨルバ族の言葉で、「人生は続く」という意味のようです。
これについてはNo.2氏のコメントを参照してください。
>【ポールが盗作】
ポールが1984年のプレイボーイ誌で語ったものによると、Jimmy Scottが当時Ob-la-di Ob-la-da Bandというグループを率いていて、そのバンド名からポールはヒントにしたようです。あくまでも曲の盗作ではありません。
Scottはバンド名を使用されたことに不満を漏らしていましたが、彼が離婚手当を払わなかった件で投獄された時、ポールがその件と交換に金を肩代わりしたことで和解した、というのが真相のようです。
>ポールはこの曲が気に入り、ライブで歌って多くの報酬を得ました。
ポールはこの曲をライブで歌ったことないです。
というか、1968年にビートルズはもうライブはやってないでしょう?ソロになってからもこの曲はほとんど演奏していません。
>さらにソロでも歌いたいといい出しました。
ジョンはそれに腹を立てそれを拒絶しました。
“ポールがシングルにしたいというのを他の3人が断った”ということです。(まあ10年後にシングル化したけど)
No.3
- 回答日時:
ビートルズ時代のポールマッカートニーが作詞作曲したこの著名な曲ですが、深い意味はあまりないようですね。
デスモンドという人とモリーという人が出てきて、二人は仲良し。デスモンドは市場に出かけ、モリーは歌手。ふとした瞬間に、二人は歌を歌いだす。それが「オブラディオブラダ」。楽しいこの曲、みんなで歌いましょう、そのうち二人は結婚して、子供ができて、みんなで楽しく歌います。それが「オブラディオブラダ」。くらいな歌詞でしょう。完全対訳は、別の方に任せます。あるいはCDの対訳をごらんになるか、やインターネットの検索結果をどうぞお試しください。No.2
- 回答日時:
こんばんは。
過去の回答は、ちょっと怪しいですね。国立民族学博物館のヨルバ語の専門家,小森淳子さんによると,ヨルバ語にそれに当たる言葉は存在しないとのことですから。
1968年,ポールはよく,クラブ,バックオネイルズという店に通っていたが,そこにナイジェリア人のジミー=スコットという老人もよく来ていた。この老人,いつもサングラスをかけており,「オブラデイオブラダ~」という言葉を,いつも自分の名刺代わりのフレーズとして,くちずさんでいた。ポールはその言葉の語呂が気に入り,このタイトルの曲をつくったとのことです(真偽のほどは?)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喘ぎ声の入っている洋楽系の女...
-
ビートルズの曲でLOVEから始まる曲
-
ジョンレノン、ビートルズの権...
-
擬音が使われてる有名な歌詞
-
「STOP!」で始まる洋楽
-
洋楽のタイトルが知りたいです
-
洋楽 曲名 ロック ポップス
-
1つの曲の中に「2つの歌」の...
-
ジョン・レノンの死について
-
いま好きな人がいるのですが、...
-
曲名が思い出せません
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
「たたたたたったたったたたた...
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
2daysライブって、内容が違うの?
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
英語の曲のスタートで「ドゥッ...
-
たららら、たららら、たららん...
-
サビが「I love you」という歌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喘ぎ声の入っている洋楽系の女...
-
クローズ ユア アイズから始ま...
-
自称オアシス嫌いの方へ
-
ビートルズのヘイ・ジュードの...
-
ビートルズの曲で短調の曲を教...
-
曲名がわからない
-
ドラッグソングとはなんですか?
-
「手拍子」が入っている曲
-
イマジンの意味
-
1つの曲の中に「2つの歌」の...
-
「STOP!」で始まる洋楽
-
ジョン・レノンだけ格別に人気...
-
I don`t know ・・・・・・・と...
-
擬音が使われてる有名な歌詞
-
ビートルズの4人の性格だと血液...
-
シギナベイビー
-
こんにちは。質問です。勇気、...
-
ジョンレノン、ビートルズの権...
-
デヴィッド・ボウイは生まれつ...
-
洋楽のタイトルが知りたいです
おすすめ情報