
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アレクソンのTAもおとくラインも経験がないので、
あくまでも、WEBページを見てかいてますので、
詳しくはアレクソン及び日本テレコムにお問い合わせいただけたらと思います。
アレクソンのHPを見たところ、TA側でピンク電話設定として3分/10円、1分/10円などと設定できるとあります。
おそらくはNTTのサービスとは関係がなさそうに思えます。
ちょっと違いますが、ホテルの客室電話などは独自に料金を設定してチェックアウト時などに請求されますよね?
そんな感じの考え方なんじゃないでしょうか?
http://www.alexon.co.jp/support/qanda/tel/td680p …
「浪漫電話」なるものが、それ自体で硬貨を飲み込むタイミングの設定ができるようになっているならば、アレクソンのTAである必要はないように思えます。
詳しくは製造元・販売元へお問い合わせください。
日本テレコムのおとくラインのFAQでは、
DSUの取替えの必要がないと書かれていましたので、
少なくともDSUに関してはNTTで採用されているピンポン方式のDSUがそのまま使えるのではないかと思います。
ターミナルアダプタを交換せよというような記載を見つけられませんでしたので、これも大丈夫なのかもしれません。
http://faq.odn.ne.jp/cgi-bin/japan_telecom.cfg/p …
なお、平成電電のCHOKKAは現時点ではエコーキャンセラー方式のDSUを使用しているらしく、今までのNTTに対応したDSUとは別のDSUが必要となるようです。
http://www.chokka.jp/qanda/isdn.html

No.3
- 回答日時:
再び#2です。
まず、「硬貨収納信号送出機能」とはコンビニにある公衆電話で使われる機能で、硬貨を入れることによりNTT局から信号(ダイヤルトーン)が帰ってくる機能と思えばいいと思います。ピンク電話として契約するのではなく、一般回線として利用可能でしょうね。

No.2
- 回答日時:
「浪漫電話」は自立課金といって電話機自体に課金システムがあるのでNTTの硬貨収納信号等送出機能は必要ありません。
ただ、デジタル回線に接続する場合は、アレクソンの「TD480P2」(だったと思いますが)を使えば接続できます。
販売会社は「日本通信機器(株)」だと思いますので
そちらに相談された方がいいと思います。
ちなみに、私も何台か設置したことがあります。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
NTTの硬貨収納信号等送出機能は必要ないとすれば、特別ピンク電話として契約する必要が無く、一般電話として契約した回線で利用できるということですか?
「硬貨収納信号等送出機能」というのがどうのような機能なのか、詳しく教えて戴けないでしょうかm(__)m
No.1
- 回答日時:
浪漫電話がどのようなものかちょっとわかりませんが。
ISDN(INSネット64)回線では、原則ピンク電話はつなげないようになっているようです。
ターミナルアダプタから硬貨収納信号を送出できないためのようです。
http://www.ntt-west.co.jp/shop/faq/answer/isdn_0 …
ところが、アレクソン(ALEXON)というISDNターミナルアダプタで一部で有名な会社からは、
ターミナルアダプタが硬貨収容信号を送出できるモデルが出ています。
これならばピンク電話が使えるようです。
また、NTTとの硬貨収納信容契約は必要ないと記載があります。
http://www.alexon.co.jp/support/setumei/pink.html
これをお使いになるとすれば、ISDN回線でもピンク電話が使えるのでしょう。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
NTTとの硬貨収納信容契約は必要なく、TAから硬貨収容信号を送出・・・NTTのサービスとは関係無く同じように利用できるということでしょうか?そもそもその信号はどのような機能を果たすのですか?
たとえばNTT回線ではなく、ドライカッパを使った日本テレコムの「おとくライン」とかに替えた場合、支障がでるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
0222の局番って
-
発信専用ダイヤルを使うのはど...
-
NTTからの電話
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
公衆電話が鳴る理由
-
ナンバーディスプレイ対象機種??
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
フリーダイヤルからの無言電話
-
ソフトバンク系代理店のしつこ...
-
銀行からの電話は非通知
-
ひかり電話の基本料金
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
光電話から0077に電話をか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
子機の通話を親機で傍受できま...
-
発信専用ダイヤルを使うのはど...
-
0222の局番って
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
銀行からの電話は非通知
-
ピンク電話から携帯電話へかけ...
-
「お呼び出しいたしますのでお...
-
公衆電話が鳴る理由
-
ナンバーディスプレーの「受信...
-
苗字だけを名乗る迷惑電話
-
NTTから非通知で掛かってく...
-
部活の顧問に休む時は電話しな...
おすすめ情報