
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
光と陰を描くことに長けた画家が、単に写真のような画像を目指していたとは考えにくいです。
例えば白っぽい色では、壁の白や女性の被り物や腕の色などの色にも、細部にまで、芸術的な判断を表現する上で加えていると思われます。
陰となる暗部の白色には、ことさら気を使うはずですよね。
壺の内部は、たとえ実際に見えていても、芸術的な絵画の全体のバランスとしては、左の方がやはり自然に見えます。
巨匠と呼ばれる画家が右のようなミスをするとは思えません。
サワイさん、ありがとうございます。水面については「実際は見えていたがわざと描かなかった」とする説もあるようです。
関連質問をたてています。ややお遊びの要素が混じってしまいますが、差支えなければご覧ください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10758979.html
No.3
- 回答日時:
フェルメール「教えてgoo!」の住人です。
No.2
- 回答日時:
サワイさんの正解見ちゃった(^^)
すぐにはわからなかったなあ。玄人さんさりげないね。
実物は、パンなどのポワンティエという点描で表している光の点々まで見るのが楽しみだね。
右下のタイルはフェルメールの出身地のデルフトの名産品のデルフト焼きだからチェックしてね。
あと当時は金より高価な材料だったラピスラズリを使ったフェルメール・ブルーのエプロンなどもありがたく見なきゃね。一筆5万円もしたらしいから。この色材を使い過ぎたせいで、フェルメールは負債を負うことになったと言われているから(^^)
もうすぐ見に行きます♪
ミルクの水面の違いはたぶん、並べて見ないとすぐにはわかりませんよね。
デルフトにはフェルメールの名を冠した宿もあるようですね。青の鮮やかさも素晴らしいですが、印刷物でさえ服のつなぎの部分の糸の質感が伝わってきます。やはりこれば実物を観なくては、と思いました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元彼がLINEのアイコンだけ変え...
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
芸大の入学式 「ついてゆけな...
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
絵を描くこと
-
illusted by・・・?
-
プラバンの表裏
-
一文字で発音する言葉
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
細密画の描き方について
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
自発の「が感じられる」と「を...
-
オリオン座の3つ目の星
-
糸へんのつく熟語
-
文字を絵に変換すると9.11テロ...
-
へミングウェイThe Light of world
-
4歳の息子の絵について質問と...
-
感動したこと をスピーチとして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
元彼がLINEのアイコンだけ変え...
-
芸術作品の”注釈”ってどんなこ...
-
ノスタルジックな雰囲気とは?
-
個人事業税と業種につきまして
-
画家とイラストレーターの違い
-
わが子を描いたことで有名な画...
-
トーハク 雪舟VR この企画だけ...
-
レゾネNoについて
-
セックスの仕方を具体的に教え...
-
インタラクション・デザイン
-
牛の頭蓋骨の画像
-
中国の諺
-
男子に嫌がらせを受けています
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
オリオン座の3つ目の星
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
大学受験の進路で迷っています
おすすめ情報