
ホームセンターやインターネット通販の商品は全て量販品
正規品は高くてもまともな商品
と言う事を聞きました、
各有名メーカーも安く販売できる量販品(俗に言うまがい品)と
安売り出来ないがまともな商品の正規品を別々に生産しているから
ネット通販などは安く売れると言う話は本当でしょうか?
私は家電、化粧品、車関係品あらゆるものをネット通販で購入していますので
それが本当だと全部まがい品ってことになるので驚きました、
わざわざ安売り用とまともな商品を作り分けているのでしょうか?
この話は職人さんから聞きました!お客様にはまがい品では申し訳ないのでネット通販やホームセンターなどの商品は買えないらしいです!
電動工具も同じことだそうです
みなさんの意見を聞かせてください!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
最近は、とんと宣伝されなくなった、ジャパネットたかたのデジカメです。
型番をしらべても、カタログには載っていません。それに近い型番はあります。
多分、正規品販売終了後の金型等を使いスペックを落として通販向けに生産されたものと思われます。
家電製品もその類じゃないですかね。
No.4
- 回答日時:
>各有名メーカーも安く販売できる量販品(俗に言うまがい品)と
安売り出来ないがまともな商品の正規品を別々に生産しているから
ネット通販などは安く売れると言う話は本当でしょうか?
中国では、日本向けはA級品と中国国内向けはB級品って都市伝説が存在します。
よって、中国の都市伝説と同じ都市伝説で言えば十分にありえます。
複数の部品などから、製品なり商品になる。
そして、部品を調達するにも、細かく選別すれば選別するほどコストがかかる。
細かく選別する必要性のないものは、細かく選別しない方が調達コストが安価だから、コストを求めるメーカーしかないのだから、そんな無駄なことはしない。
よって、ありえません。
ただし、プライベートブランドとかのOEM商品になると話は違ってくる
OEM商品になると、相手の要求を聞いた上での商品となるので、メーカーによっては、コストもかかっていいから、うちの材料をとか、コスト面でこのメーカーの材料をカットして、違うメーカーのこの材料とか、この機能の削除や追加ってことは十分にありえる。
それがOEM。
OEM商品は、製造元のメーカーのブランドなりを名乗っていても、メーカーの型番などが違ってきますよ。例えば、型番の最後にYを入れたりして専売モデルなりと流通モデルと区別させている場合もある。
OEM製品は、作ったメーカーが同じでも、販売するメーカーの意見が大きく反映されていますから、ほぼ同等の商品でありますが、同じとは言えません。
一言で、同じような商品でAメーカーとBメーカーの商品とすると、会社が違えば設計も違う。だから、原材料も違ってくるのだから、コストが違ってきてくる。
これは、同じような商品であるが、同じ商品ではない。
>この話は職人さんから聞きました!お客様にはまがい品では申し訳ないのでネット通販やホームセンターなどの商品は買えないらしいです!
職人であっても、中身については、理解していない素人の人の発言では?
No.3
- 回答日時:
No.2のビック…です。
まだ締め切られてないので、蛇足ながら続きを。質問者さんがおっしゃっているのは、メーカーのカタログに掲載されているのと型番も同じ商品が、ホームセンター、通販、ネットの特売品になっていて、価格も安くなっている、と指摘されていると解釈しました。昔から、特に家電品であった事ですが、発売当初は実売店でのみの販売予定であった商品が、人気が出た為、急きょ増産し、販売チャンネルも増やす、逆に、実売店であまり売れず、在庫がたまり、売りさばく為、販売チャンネルを増やす、などは良くあることです。以前は、家電メーカーは実売店と特約店契約を結ぶ事が多く、その実売店が利益を上げやすいよう、価格の高い商品を特約店専売品にしていたようですが、実売店の大半が量販店になり、事情が変わったので、メーカー側の都合も変わり、現状になったようです。おっしゃる現象は、最初、国内で生産し、一定量売れる事を確認してから、海外生産し、ネット販売や通販する、というメーカー側の姿勢を指摘されているのだと思います。一海外生産されている物でもまともな商品もあり、一概にまがい物とも言ず、国内生産品でも保証期間中に故障した物もあります。今でも、市場の事情が家電品と違う化粧品は、特約店にしか販売させない商品多数があるようです。No.2
- 回答日時:
家電品なんかはそうみたいですね。
一流と言われるメーカーでも価格帯により、同じカテゴリーの製品でも安くて機能が少ない物はOEMで海外メーカー製、高い高機能の物 は自社製、と使い分けているようです。製造コストの都合上そうせざるを得ないのだと思います。基本機能しか使わないのなら、安い海外製でも問題無く使えています。一年間の保証も付いていますし。型番が違えば量販品なんだって事で許せますが型番ももカタログと一緒で
量販品だとしたら立派な詐欺ですね!
私は型番を必ず確認して買いますがそれが量販品だとしたら意味がないですね
楽○、アマ○○、ジャパ○○○タ○タ、他に価格コムに出品されている店などはすべて
量販品って事でしょうか!全部まがい品なの(≧∀≦)
真偽はわかりませんが気になります!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリに売っている安いwindowsライセンスについて 3 2022/06/24 00:29
- デジタルカメラ デジカメはもう消滅商品なの? 14 2022/04/14 07:35
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- その他(AV機器・カメラ) ソニーストア 1 2022/12/22 10:02
- Excel(エクセル) エクセル count関数で出てきた数だけの行数をリンクで参照する 3 2022/08/10 12:02
- その他(Microsoft Office) Excelで該当しない項目(#N/Aの商品名)を簡単に表示・抽出させる方法についてです 1 2022/08/25 22:12
- 会社・職場 うちはメーカーで、販売店に商品委託してます。販売店Aが本体商品を顧客に提示しましたが、その顧客は販売 1 2022/10/07 09:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カシムラ スマートカメラ 取付け部材について 1 2023/08/12 23:48
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- インターネットビジネス インターネットのオークションに参加される方の考え方についてご意見頂きたいです。 先日とある某有名サイ 2 2022/04/25 12:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ商品なのにサイトによって...
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
ストアエキスプレスというネッ...
-
ネット通販の魅力を教えて下さい。
-
この二枚のパンティに似たもの...
-
頼んでないのに、ネット通販の...
-
通販サイトによって値段が違う...
-
Amazonや楽天などのネット通販...
-
ジョーシンwebで商品が承り中は...
-
ネット通販サイト「テレビ専門...
-
通販サイト「SONYORIJINARU」は...
-
ホームページの画像が素人っぽ...
-
この女の子イラストについて
-
定価より半額以下
-
これが買えるサイト教えてくだ...
-
古本を購入するとき、何冊かま...
-
買う前に何が知りたいですか?
-
なぜネットはこんなに安い??
-
ヨドバシ.com
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ商品なのにサイトによって...
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
なぜ同一の商品が、ばらばらな...
-
ヨドバシカメラのヨドバシ・ド...
-
ストアエキスプレスというネッ...
-
ネットショッピングの保証や、...
-
通販で価格表示ミス→差額請求さ...
-
通販サイトで在庫わずかとはど...
-
ネットでの商品購入時の氏名
-
通販サイトによって値段が違う...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
なぜ通販で同じ商品なのに値段...
-
頼んでないのに、ネット通販の...
-
楽天市場で登録・買い物について
-
ジョーシンwebで商品が承り中は...
-
ドン・キホーテは、なぜ安く売...
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
とらのあなの通販サイトって安...
-
商品受け取り拒否をしたら送料...
おすすめ情報