
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
最近はなんとか省電力機能 とか、なんとかクリ―ンとか
メモリに常駐しているアプリを殺すための
仕組みやアプリが携帯に沢山搭載されるようになりました。
こうした機能は必要最小限に抑えないとややこしい問題に
ぶち当たります。
殺さないアプリをちゃんと選べるものを使うのが基本。
うちでも LALA CALL を動かすには、全てのクリーナソフトを削除し、
携帯本体の省電力設定を時間をかけて試すしか有りませんでした。
android6以降、osの動きも変わり、アプリがそれに追い付いて
いない状況なので、この辺リめっちゃ複雑です。
No.4
- 回答日時:
モバイル・ルータ経由(Wi-Fi接続)で運用しているなら
省電力設定による自動切断が原因です
省電力効果は失われますが
「Wi-Fiは常に接続」を選択すれば
自動受信機能が正常に働くと考えられますが
モバイル・ルータ本体が
無通信状態が一定時間継続したらモバイル通信を自動切断する
という機能を実装していた場合
こちらの機能も解除しなければ解決には至りません
No.3
- 回答日時:
アカウント設定の自動同期が無効になっている
省電力モードになっている
使っているキャリアが悪い(例えばYモバイルなどの格安SIM)
原因としてはこのあたりかと思います
No.1
- 回答日時:
メールやLINEは毎日使っていますか。
使用頻度によるものかもしれません。ネットに繋ぐことが少なくなり、メールやLINEもこちらから送ることが無かった時期に、同じような状態になりました。はっきりとはわかりませんが、使用していないアプリやキャッシュを整理する機能が働いていると手動受信状態に近くなるようです。その後は毎日、メールやLINEをするようになり、そんなことはなくなりました。面倒かもしれませんが、メールやLINEを1日1回は受信するようにキャリアからのメールやLINEを受け取るようにしてみるか、誰かとやり取りすることで改善するかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+メッセージで「レ点」が付かな...
-
TikTokLiteで、ログインすると...
-
GPS信号が失われました
-
Androidユーザー補助設定ツール...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
Androidスマホを使っています。...
-
着信拒否はするが履歴には残し...
-
たまにアラームが鳴らずに、聞...
-
Androidケータイ で「Googleに...
-
スマホの画面上部に非表示と書...
-
モバイル Google マップを見て...
-
Gメールに送られてきた認否コー...
-
Android10(11?) 他のアプリの上...
-
SIMフリー。Y!モバイルメールア...
-
Windows11にあるagodaというア...
-
写真のデータをSDカードに「移...
-
AndroidのスマホでPCみたいにフ...
-
知らない画像が最近ギャラリー...
-
Xperia10Ⅳのレコーダーってどこ...
-
シャミオのスマホで「ログジェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+メッセージで「レ点」が付かな...
-
TikTokLiteで、ログインすると...
-
バックグラウンド権限の設定方法
-
Androidスマホを使っています。...
-
着信拒否はするが履歴には残し...
-
たまにアラームが鳴らずに、聞...
-
GPS信号が失われました
-
スマホの画面上部に非表示と書...
-
Android10(11?) 他のアプリの上...
-
スマホの警告音について
-
Androidユーザー補助設定ツール...
-
AQUOS sense4 lite ディスプレ...
-
AQUOS sense6sの物理ボタン(ア...
-
個別着信音 Android用PCメール...
-
文字を打つときに通知バーにキ...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
SkypeのAndroidアプリでバック...
-
「Amazon ショッピングアプリ」...
-
私のスマホのSMSに+メッセージ...
-
スマホ らじるらじる 15分...
おすすめ情報