dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
AQUOS sense4 liteを新しく購入使っています。

ディスプレイが非表示の時、入れてるアプリなどの通知が
ポッポとなります。
音量の調整や止めたりはどの様に行うのですか

取説 何回も読みましたが分かりません。
ご存じの方 教えてください。

A 回答 (2件)

「非表示の時」というのは、画面をロックし暗くなっている状態の時、と言うことですよね?



その時でも電話が来たら気付いて受話できるように、メールやメッセージが来ても気付けるように、着信音や通知音は鳴るようにもしておけますが、
・通知の表示と通知音の鳴動
・通知の表示だけで音は鳴らない
・通知の表示もしない(画面真っ暗なまま)
など自由に切り替えられます。

設定 → アプリと通知 → 通知 → (ずっと下)ロック画面上の通知 、と開くと上記切り替えられませんか?
機種が違うので、メニュー項目名とか異なるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 20:49

音量の調節は音量ボタンを押すと、四角いアイコンが出ますので、


それをタップして、通知音の設定ができるかと思いますよ。
通知の設定は、設定→アプリと通知で各アプリの通知の設定ができるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!