
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
な、なつかしいー
私、3年位前に持っていて、せっせと使っていました。
一言でいうと「育成万歩計」
腰につけて歩いたり、運動することで中のキャラクターがいろいろ変化して育っていきます。その過程を楽しんでいるうち、自分もやせられる?というわけですね。当時「たまごっち」がおおはやりでしたが、それと平行して売られていました。私はスポーツジムで買い、せっせと腰につけて運動し、最後立派な天使に成長させ、巣立たせたことがあります。反対に怠けて、歌舞伎のくまどりをつけたような「悪天使」を誕生させたことも・・・(笑)
確か、最低でも一日5000歩は歩かないと、良いキャラの育成はおぼつかなかったのでは?と記憶しています。
下はてくてくエンジェルの説明がのったページです。
発売元のハドソンに問い合わせれば、説明書位は送ってくれると思いますがー。
なお、その説明書は基本的な使い方だけで、キャラの出現についてはまったく書いてありません。それはやってみてのお楽しみということなのでしょう。
参考URL:http://www.webbee.net/gamedb/softinfo/tekuteku
早速、ハドソンのURLにアクセスしてみました。いろいろなキャラクターもあって、ちょっと楽しみかな?今は、新しいバージョンも発売されていて、ビックリしました。まだまだ育成ゲームもあるんですねぇ。
明日になったら、ハドソンにも電話して、説明書を送ってもらおうかなと思ってます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それはダイエーホークスのキャラクターグッズではないですか?(全体が緑色で、画面の下のところに「Hawks」の文字がある)
私も使っています。
基本的な使い方は#1の方がおっしゃっているとおりです。
最初に自分のデータやノルマなどを決めて、ひたすら歩くのですが、「じぇるくんモード」の場合で、ノルマを「自動」に設定していると、ノルマを達成するごとに設定されたノルマが上がっていきます。
最初は3000歩くらいだったのが、私の場合1週間で1万歩ぐらいに上がったので、最初からやり直しました・・・。
ノルマを達成しないと、キャラクターが退化したり、家出したりします。
ノルマは無理のない歩数に設定した方が良いです。
「応援モード」はハリー(ホークスのキャラクター)の絵が変わる程度で、大した変化はありませんが、「ジェルくんモード」と違って歩数が日毎にリセットされず、累計で表示されます。(99999歩が上限)
ただし、「応援モード」から「じぇるくんモード」(上から2番目のボタンを長押しで切り替え)にする時に、「応援モード→つづける/やめる」で「やめる」を選ぶと、それまでの累計がリセットされます。
他はじぇるくんのライフが増える「スロットゲーム」などがありますが、自分はやったことがないのでよく分かりません。。。
残念ながら(?)ダイエーホークスのでは、ないです。
でも、使い方は一緒みたいです。
うちの子供が勝手にボタンを押しまくってたので、どうも最初が3000歩の自動設定になってたみたいです。
mitchelさんのを読んで、ちょっとどうしようかな??って思っています。
スロットも、ジェル君のライフが増えるんですね。何にも知らずにやってました。ありがとうございます。頑張ってみます。
No.2
- 回答日時:
違ったらすみません。
確か一昨年にもらった物がそのような名前だった気がするんですが
たしか「携帯型育成万歩計」です。
天使を育てるのですが
万歩計なので育て方は付けてひたすら歩くことです。
あまり歩いてあげないと画面の中天使が太ってしまったり
家出してしまいます。
使い方は・・・
日付けを打ち込みます。
次に天使の名前を決めます。
使う人の体重と歩幅を打ち込みます。
それで天使が生まれひたすら歩いて育てていきます。
他にゲームをして遊んであげたりプレゼントあげたりしたかな
またカロリー計算やどれ位の距離を歩いたのかもわかるはずです。
物の後ろにあるボタンをとがった物で押せばリセットされはじめから育てられます
昔あった「たまごっち」の万歩計ですね
自分も使用していましたが引っ掛ける部分が割れて
使用不可になってしまいました(笑)
体重や、名前の打ち込み方がわからず。あっちこっちを触っているうちに、なんとなくスタートしてしまいました。
ですので、なまえは「あ~」になってしまいました。
でも、がんばって歩いたので、とりあえずノルマは達成したようです。明日からもがんばります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
「お話させていただく」か「お...
-
講演会の謝辞の仕方
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
中古ゲーム屋さん行くと、PS4や...
-
てくてくエンジェルの使い方
-
最近のゲームは電話番号での本...
-
ゲームを返してもらう方法を教...
-
昨日とあるゲーム会社にゲーム...
-
タレント YOUさんの年齢
-
絵手紙の文字の方向について
-
同棲中の彼氏のゲーム依存につ...
-
ゲームの人間関係について
-
たまにいる、なんでも知ってる...
-
素敵なお話をたくさん聞かせて...
-
型の異なる多次元配列のキャス...
-
和風な世界観のゲームを教えて...
-
うんちくとか雑学って嫌われま...
-
パズドラのサブ垢目的の新規and...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お話させていただく」か「お...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
講演会の謝辞の仕方
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
ゲームの人間関係について
-
素敵なお話をたくさん聞かせて...
-
中古ゲーム屋さん行くと、PS4や...
-
昨日とあるゲーム会社にゲーム...
-
和風な世界観のゲームを教えて...
-
ゲーム実況は古いゲーム、新し...
-
ゲーム機
-
ゲーム好きで沢山買うけど 仕事...
-
たまにいる、なんでも知ってる...
-
毎月のようにゲーム買いたい対...
-
ゲームを返してもらう方法を教...
-
歩くと勝手に尿出るのはなぜ? ...
-
底上げの反対語
-
てくてくエンジェルの使い方
-
思わず笑ってしまう回文、教え...
-
なぞかけのアイデアをください...
おすすめ情報