dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白馬スキー場はたくさんあるあるのですが、全て別物なんでしょうか?

A 回答 (7件)

No.1です。



> オススメ等ありましたら是非教えていただきたいです。
年越しイベントはどこでもあります。
お勧めというのであれば、当然ながら個人的意見でしかありませんが、
野沢温泉でしょうか。スキー場も広く雄大です。
村内に13の共同浴場(外湯)があり、それぞれ泉質も異なり、入り放題です。

余談、
昔の外湯はガラス戸2枚(男女毎)で、手前が板場(脱衣所)で奥が湯船という質素なもの。
年越し直後(真夜中)に「お!誰もいないぞ」、ガラス戸4枚の大きな温泉に入った。
翌日スキー場に向かうときにそこを通った。
「ここ?洗濯場だよ」と、衣類を洗いながらの数人のお母さんたちに教えてもらった。
それでも後年も通ったスキー場である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵な余談までありがとうございます 笑 野沢温泉スキー場は前々からいろんな方にオススメしていただくのですが、交通手段としましてツアーバスで参加するしか方法がなく、野沢温泉スキー場を選択することができないんです(o_o)できれば白馬の方でも教えていただけたら幸いです。

お礼日時:2018/11/07 16:41

「白馬スキー場」という名のスキー場はないよ。


白馬岳に隣接した地域のスキー場のことを言うことはあるが、固有名詞ではないので。
    • good
    • 0

白馬八方尾根のカウントダウンイベントなら、



 http://www.happo-one.jp/news/8537.html

八方尾根の名木山ゲレンデで行われるようです。白馬スキー場と言えば名木山ゲレンデですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2018/11/07 20:51

No.4です。



白馬は春スキー、野沢温泉は冬スキー、という経験しかありません。
白馬春スキーは滑っただけの印象しかなく、夜が思い出せません。
野沢温泉には昼夜の多くの印象が残っています。
季節の違いもあるかもしれません。
先は長いので、色々な場所をお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な対応ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/07 20:51

白馬は、2個のスキー場がくっついたのでは? 白馬岩岳ともう一つのスキー場


白馬周辺八方なども リフト会社が数社に分かれているなどで 運営がギクシャクしていると昔聞きました。
古いスキー場は、そういった 数社のリフト会社で運営されるようです。山形蔵王なども同様。

まあリフト券が使えれば良いので そのスキー場のコース範囲で 好みを選ばれて行けば良いでしょう。
ファミリーや 初心者なら 岩岳や 栂池の一番下側が良いかと思います。
八方の上の方は、ベテラン向き スキー検定の聖地で ベテランさんが多く練習しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!すごくわかりやすい説明ありがとうございます!!カウントダウンイベント等参加されたことはありますか?

お礼日時:2018/11/07 15:48

はい、経営会社が違いますから


https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_area01. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、、会社が違うんですね。。

お礼日時:2018/11/07 15:21

「白馬」は地域名であり、長野県の白馬エリアのスキー場を言います。


どこのスキー場でも、滑走経路は複数あります。
ご質問の意図は何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!地名が白馬なんですね〜質問の意図としましては、年末年始にかけて白馬スキー場でカウントダウンイベントがあらみたいでそちらに参加したいなと思っています。オススメ等ありましたら是非教えていただきたいです。

お礼日時:2018/11/07 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!