重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく分からない請求書が来たのですがどうしたら良いのでしょうか?ちなみに宛名の住所は、数字が一つだけど違いました。

質問者からの補足コメント

  • 私中学生です。なんかお父さんにきかれたのですが、分かりませんでした。なんかとても怖いです

      補足日時:2018/11/17 13:18
  • お父さんにきかれたのですが、分かりませんでした。私中学生ですとても怖いです。

      補足日時:2018/11/17 13:20

A 回答 (5件)

心配なら、その番地に行って同姓同名の人がいるかどうか確認してください。



何も使っていないのなら、請求される理由はありません。
あなたは何も悪くなく、請求するほうが悪いのです。

訴えられたりすることはまずないでしょうが、何かあったら親、警察、弁護士などに相談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/11/17 15:24

請求項目はなんでしたか?


「「総合情報サイト利用料金」とかでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、ネットプロテクションと書いてありました

お礼日時:2018/11/20 16:56

お父さんに任せてください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/18 08:23

宛名は確かにあなたでしたか。



身に覚えがないのなら、無視していればよいです。(架空請求の可能性大)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

名前は、私ですが、住所の番地の数字が一つ違ってただけなのですが…どうなのでしょう?無視していいのでしょうか?訴えられたりしませんでしょうか?

お礼日時:2018/11/17 14:49

保護者に相談してください。


それで、分からないものは分からない。と言えばよい。

原発大好き某電力会社が住所を確認もせずにいい加減な請求をかけていたから、実際に一切使っていない請求が来たことはありますけどね。なんだ?って聞いてもさすがにすぐに回答しなかったけども
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず無視しときます!

お礼日時:2018/11/17 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!