重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事でzoomを使ってます。

いろいろ経験していく中で、i-padにGood-note2というホワイトボードの
機能をダウンロードして、同じwi-fi環境下でi-padでホワイトボードに専用の
ペンで記入しながら、その画面がデスクトップにも映って、zoomでも相手側に
映る手法がなかなかいい方法なので、これを常用しようと思ってます。

デスクトップ(モバイルPCでも同じ)でi-padが見えるようにするには、
同じwi-fi環境下にあって、zoomの「画面の共有」を選択して、
「i-phone/i-pad」を選択すると次の画面が出てきます。

① wi-fiネットワークの選択
② Select AirPlay
③ 選択 Zoom-owner
④ 有効にする  ミラーリング


先日、HPでお世話になってるweb制作会社に行って、上記の作業を
した時、i-pad側で①の設定をしたら②は、i-padの一番下の端を上に
スクロールする操作をしたら、 AirPlay を示すような画面が出て、
その後③の選択をして、結果的に簡単にpc側にi-padのホワイトボードの画面が
映るようになりました。

ところが、自宅に戻って同様の作業をすると、デスクトップでもモバイルPC
でもi-padの画面を見ることができません。

要するに、上記の①の設定をしても、②の操作ができません。

web会社に問い合わせしたところ、自宅のルーターの設定の問題で
セキュリティが強化されてる関係であろうということでした

念の為に、wi-fi環境下の契約会社(U-〇〇XT光01)にも問い合わせしましたが
ルーターに関しては、管轄外のようです。

ZOOMの関係先にも聞いてみたいところですが、窓口が分かりません。

本件はweb制作会社の方がおっしゃる通り、自宅でのルーターの設定の問題
なのか。 またそうであれば、そのルーターの設定を(共有かなにかにすれば
いいとか???)どこからどうやって操作すればいいのか、
どなたかご教示いただければ幸甚です。

ちなみに、昨日、ある民間企業のwi-fi環境下で同じ操作をしてみましたが
pcでi-padの画面を見ることはできませんでした。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ご自宅のルーターの型式は?


それぞれ異なるSSIDに接続したか
じゃなきゃセパレートが効いてる気がします。

ちなみにAirPlayが使うポートはこちらに記載があります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202944
これらをブロックしていないかどうか
ご自宅の環境のセキュリティ内容
パケットフィルタなど確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

i-padのソフトを最新にアップロードした関係で、web制作会社で
操作した時とは、i-padでの操作方法が異なるのが原因であることが
後日、判明し問題は解決しました。

ルーターが原因ではなかったようです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/11/25 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!