重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近揚げ物を食べると気持ち悪くなるようになってしまいました。
ダイエットしているのでちょうど良いと思い、揚げ物をなるべく食べないようにしようと思うのですが、揚げ物食べた方が良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

ゴマやナッツ


オリーブオイルからも、
油は摂取できます

血管を詰まらす要因
揚げ物は不要ですよね

健康の為に食べない
大勢いると思いますよ

コレステロールや脂肪が減ると、
太るモノは好まなくなる

なぜか太ってる方は、
太るモノを好んで食べますよね

このままスリムになって、
美ボディを手に入れて下さいね
    • good
    • 1

別に食べたくなければ食べなくてもいいです。


私は肝機能障害になり脂肪肝の一歩手前と言われ、医者から「揚げ物は食べるな! 弁当に入ってても残せ!」と注意されて、以来それを守っています。
それからというもの、肝機能の数値が正常になっただけでなく、特に運動もしていないのに10kg近くやせました。
    • good
    • 0

>ダイエットしているのでちょうど良い


気持ち悪くなることは「異常」なんですよ?。
病気の症状かもしれないのだから、ちょうどいいというのは間違いね。

多くの場合は胃の異常ね。
胃酸過多とか、逆流性食道炎とかね。
あとは膵炎の一歩手前でもそうなります。

つまり!「あなたは病気になる手前」だということ。
ダイエットはちゃんとした、自己流ではない方法でやってください。
胃が頑強ならば、揚げ物見たくらいで気持ち悪くならないですから。
    • good
    • 0

私も揚げ物やカップ麺食べると気持ち悪くなります。


お店の揚げ物だと吐いてしまうので
家のきれいな油で一回使った油は捨てたり、無理な時は食べない。ってしてます。
    • good
    • 0

食べくなるまで食べなくて良いと思います。

    • good
    • 0

ダイエット中でしたら、揚げ物は厳禁!


なんで、絶対に揚げ物は食べてはだめですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!