
高卒の人を「努力してない」と思って見下してきました。
だけど、私は実家がそこそこ金持ちであるため働かずにアラフォーです。
気がついたら、高卒の友人たちのほうが働き続けているため、努力の総量は私よりも多いのかと。
なのに、「高卒の人は大学受験してないからラクな人生だったんじゃないか!?」と思ってしまうのは、私の勘違いですよね???
18歳から長年ずっと正社員で働いてきた友人たちのほうが、大学卒業以降は金持ちの親の金で生きてきた私よりも、アラフォーになるまでの努力の総量は多いですよね???
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「高卒の人は大学受験してないからラクな人生だったんじゃないか!?」と思ってしまうのは、私の勘違いですよね???
それは勘違いでしょうね。
だって高卒の方が楽な人生になりにくいから、頑張って勉強して大学出て、残された長い人生を高卒の人よりも楽して生きていこうって腹ですからね。
>アラフォーになるまでの努力の総量は多いですよね???
それはわかりません。
高卒で働き続けてきたからと言って努力してきたかどうかわからないし、努力の総量が多いのが良いとも思いません。
楽して金儲けられればそれが一番なんですから。
褒められるべきなのは努力の総量じゃなくて、結果として得られる成果の方ですよ。
努力してりゃいいってもんじゃないですよ。
高卒の人はアラフォーまで努力し続けてきたってわけでもなく、苦労し続けてきたってだけだと思いますよ。
「だって高卒の方が楽な人生になりにくいから、頑張って勉強して大学出て、残された長い人生を高卒の人よりも楽して生きていこうって腹ですからね。」
それだ!!
大卒者のほうが、65歳まで働いたとしても、ホワイトカラーでラクをしている

No.12
- 回答日時:
私は、一般的な考え方とは少し違いますので、ご参考になればお読み下さい。
また、ご自分で判断される事を希望します。日本での勤め人(サラリーマン)の割合は87%だと言われています。勤め人の最初のスタートは、学歴を中心に選別されます。なので、高卒の方は不利だと考えている人が多い。当然の事だと思います。
一方、自分で起業し、会社を設立し経営者になっている人は、8%位と言われています。なので、勤め人を選択しない人にとって学歴は、無視して考えれば良い。自分の力で世の中を勝ち抜けば大儲けする可能性がある。貴方の周りにこんな方は居ませんか?
では、そのうちの勤め人が方向転換をし、起業する場合もありますから、その人達は、エリートでなくても可能性を手に入れる事が出来ます。考え方を途中で変更し、起業する場合もあります。理由は、ノウハウを手に入れる目的を持っている。
では、最高エリートの高学歴の人はどのくらい稼ぐかと考えた場合、一般的には年収が2000万程度だろうと推測します。しかし、経営者が小さい会社で成功しても、年収は同じ位稼ぐ人も居ます。
結論から言えば........2つの生き方の中で、自分はどれを選択するかによって、人生が決る。
ご承知の様に、ローリスクで安定的なサラリーマン生活を選ぶ人が、大半だと思います。
会社経営を目指す人は、ハイリスクであるがハイリターンで学歴を無視しても大きく稼ぐ事が出来る。
また、高学歴が手に入れやすい免許・資格は、必要に駆られて社員として活用すれば免許が手にはいる。
当然乍ら、至極簡単だと思われます。
従って、物の見方を変えると、学歴が必要だと思う人と、無用だと考える人の評価は全く違うと思った方が良い。
ただ言える事は、頑張って前に進み、コツコツと目標を達成する人が、世の中で評価されると思います。
偏った考え方は、常に自滅の道に進み、悲観的な中に未来は見えてこない。
おしまい。
No.11
- 回答日時:
そうですね。
高卒の人たちも、頑張っているのは間違いないですね。
それを比較して、高卒だからというのは、感心しませんね。
でも、あなたも謙虚に反省しているのですね。
それでいいのではないでしょうか。

No.10
- 回答日時:
多いです。
あなたの親は3億以上あなたに用意できたんですか?
高卒でも一生働くと2億以上稼ぎます。
あなた自身の年金はどうしましたか。かけていますか。
老後、お金が足りなくなって慌てないように。

No.9
- 回答日時:
そうそう、
高卒高卒っていうけど警察、公務員、銀行も高卒推薦枠があるので
大学へ行く能力があったとしても高卒推薦枠のほうが確実に入れるので
わざと大学行かずに高卒枠で就職してる人多いのよ、
ずっとお家に引きこもりの人ではわからないかもしれないけれど…
そういう人は元々ポテンシャル高いし出世するから下手な大卒より生涯収入高かったりするのよ。
No.8
- 回答日時:
〇 高卒の人を「努力してない」と思って見下してきました。
だけど、私は実家がそこそこ金持ちであるため働かずにアラフォーです。
・ 高卒の人は努力してない → それは大学受験に関してのみでしょう。
・ 働かずにアラフォー → 今、何のために生きていますか?。今後の人生目標は?
〇 気がついたら、高卒の友人たちのほうが働き続けているため、努力の総量は私よりも多いのかと。
・ 「高卒の友人」と一括りに言えないでしょう。高卒の友人達にもいろんな人生がある。
比較のためのファクターは何十何百とあるはずだし、それらの軽重も千差万別、人によっても軽重の判断さえ違う。
このあたりは、どのように思考されたのでしょうか。
〇 なのに、「高卒の人は大学受験してないからラクな人生だったんじゃないか!?」と思ってしまうのは、私の勘違いで すよね???
・ 大いなる勘違いだと思います。大学受験なんて所詮自分のことだけやってりゃいいことですからね。
世の中には自分の言動が人に影響を与えるため悩みに悩んでいる人達もおり、そういう人達と比べれば自分のことだ けやっていれば良いというのは極めて気楽なもんでしょう。
〇 18歳から長年ずっと正社員で働いてきた友人たちのほうが、大学卒業以降は金持ちの親の金で生きてきた私よりも、ア ラフォーになるまでの努力の総量は多いですよね???
・ 努力の総量とはどれだけ人のため、世の中のために生きてきたかということでしょう。
単に生きているだけなら、他人にとってはいてもいなくてもいい存在であり、人の人生そんなに簡単に括れない。
・ ところで、大学で何を学ばれたんでしょうか?大学で学ばれたことを意義あるものにするためにも、それらを駆使し ていろんな観点から自らのこれまでの人生を総点検し、今後の人生の指標としてみたらどうでしょうか。
何か新たなものが見出せるかも知れませんね。
No.7
- 回答日時:
「高卒の人は大学受験してないからラクな人生だったんじゃないか!?」
と思ってしまうのは、私の勘違いですよね???
↑
御自分の例外的な一つの例だけで、全体を判断する
誤りを犯しています。
高卒の人は、あの苦しい受験勉強をしていません。
その点は楽です。
しかし、その後、大学を出ていない、ということで
色々な苦しい眼に遭います。
若い時に苦労するか否かの違いでしょう。

No.6
- 回答日時:
大学卒業以降、親の金で生きてきてアラフォー!ちょっと待って、あなたは働いてないってこと?
どこかの女優の薬物中毒の息子みたい…
でそんな人が高卒の人を見下すとかって言われても驚きしかありません。
たぶん世間一般の考え方はあなたとはかなりズレていると思います。
No.5
- 回答日時:
大卒の人達は、大卒という免許が必要な人が行くところです
大卒の免許の必要のない人は行きません
車でも、大型免許が必要な人はとりますが、必要でなければ取らないでしょう
ただあなたには必要だっただけで、必要のない人は取らないだけです
No.4
- 回答日時:
高卒でも努力してる人は努力してる
大卒でも努力してない人は努力してない
人それぞれでは?
人様を見下すのは良くないよ。
みんなそれぞれ色んなこと抱えながら頑張っているよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
何もしてこなかった私
-
大卒の人からみた高卒って?
-
40代で大学受験した方々のその...
-
顔見ただけで、この人大卒だな...
-
中卒、高卒、大卒とで職場での...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
年下の女性同期に負けて辛いで...
-
、「大学卒業しているくせに。...
-
日本体育大学って低学歴ですか?
-
コミュ障でも生きて行くには。...
-
職場や学校で 学歴のマウントを...
-
高卒で就職した現在19歳です。 ...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
ニートですがどうしたらいいか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
2回も中退しました
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
中卒、高卒、大卒とで職場での...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
40代で大学受験した方々のその...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
別れるべきでしょうか?
おすすめ情報