dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度結婚式をひかえています。現在招待状を送って返信ハガキが返ってきている状態です。
私は叔父や叔母に招待状を送ると、いとこの名前も返信ハガキの出席希望者の欄に書いてくれており、とても嬉しく思いました。私もいとこの結婚式には出席したことがあるので、出席してくれることは喜ばしいです。
が、しかし、彼のお父さんは、「いとこを呼ぶなんて私の親は非常識だ」と怒ったそうです。
最初から、小規模な人数の式と披露宴にしましょうと話し合いはしていたものの、いとこを呼ぶ呼ばないで非常識呼ばわりされ悲しく思っています。
また、顔合わせの時に親族の人数を聞いたら両家ともそれぞれ15人くらいだったため、同じくらいですねという話になったのに、彼の親族は実際3人しか呼ばないそうです。
式と披露宴に呼ぶ人数と実際の親族の人数が違うことになると私は思っていなかったので、自分のところからは普通にいとこ込みで15人ほどの親族を呼んだのですが、それが彼の父は気に食わなかった様子。たしかに人数に差が出ることになってしまいますが、私側が悪いと言われる筋合いはないのではと思っています。
そして、私も、まだ彼の両親と数回しか会ってないにも関わらず私の両親のことを非常識だと怒る神経がわからないので結婚を躊躇し始めました。
私の周りの人にも、いとこを結婚式には呼ぶのは非常識なのかと聞いてみましたが、それは家庭によるから常識とかではないんじゃないかなという意見でした。
非常識と頭ごなしに言う方が非常識なのでは、、?と思っています。
いろいろなご家庭があるので、みなさんの意見を聞きたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに15人という話は彼側は、「それは言っていない、覚えてない」とのことでした、、
    うちは両親も私も同じくらいの人数で15人くらいだと覚えていたので、言っていないわけがないと思うのですが

      補足日時:2018/12/06 16:33
  • 叔父・叔母宛には、叔父・叔母の名前を書き、その下に ご家族様 と宛名書きしました。(宛名書きの文面はネットやプランナーさんに聞きました。)
    普段から付き合いのある、年の近いいとこです。
    私には兄がいるのですが兄の結婚式にもいとこは来ましたし、逆にいとこの結婚式にも行ったことがあります。

      補足日時:2018/12/06 16:41

A 回答 (13件中11~13件)

>叔父や叔母に招待状を送ると、いとこの名前も返信ハガキの出席…



話がよく分かりませんけど、親だけ招待したつもりが親子そろってくると返事が来たのですか。
もしそうだとしたら、その親戚が間違っています。

親戚間での冠婚葬祭は家単位、夫婦単位が基本です。
留守番できない幼小児は別として、1軒の家から親が大人になった子供を連れてくるものではありません。

親が何らかの事由で出られないので名代 (みょうだい) に子供を、というのならアリですが。

>彼のお父さんは、「いとこを呼ぶなんて私の親は非常識だ」と…

従兄弟が次男以降で親から分家した身だとか、他家へ嫁いだ身とかで、親とは別の「家」としてならともかく、1軒の家から親子一緒にのこのこ出てくるのは確かに非常識です。

>いとこを結婚式には呼ぶのは非常識なのかと聞いてみましたが…

だからその従兄弟が、親からは完全に独立した「家」を構えている従兄弟なのか、まだ独身で親のすねをかじっている従兄弟なのか、あるいは立派な社会人なっていたとしても親の跡取りで親とは同じ「家」なのかで答えは違ってきます。

おそらく、彼のお父さんもそんな意味で言ったんだと思いますよ。

>非常識と頭ごなしに言う方が非常識なのでは、、?と…

自分の考えが世の中で唯一無二としか思わないほうも非常識ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
質問を読まれましたか?
自分の考えが世の中で唯一無二だなんて書いていませんし、思ってもいませんよ。
そしてそれはあなたにも言えることですね。

お礼日時:2018/12/07 02:56

> 非常識と頭ごなしに言う方が非常識なのでは、、?と思っています。


正にその通りです。
招待者は、親族や親せき、職場関係者、友人などになりますが、
その配分は結婚する当人が決めれば良いです。

> 怒る神経がわからないので結婚を躊躇し始めました。
嫁に入るならば、後々の生活に響くので、大変かと思います。
実際に、家を出て別居となってしまった人が身近にいますが、
助言しようがありません。夫次第なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/07 02:57

いとこくらいまでは大体呼ぶと思いますけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/07 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!