dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外での携帯どうしの通話は、料金がかかるの❓両方とも同じ国です。

A 回答 (4件)

かかります。

特に日本の携帯を持って行くと、お互いに日本の電話番号しかないので、一旦日本に国際電話を掛けて、相手を国際電話で呼び出す、という2重の国際電話料金が発生します。

また、海外の殆どの国は「受話側にも料金が発生する」ので、掛けたほう受けたほう両方に料金が発生します。
日本は受けた側には料金が発生しない珍しいくにです。
    • good
    • 1

日本国内で携帯どおしの通話は、料金がかからないけど、海外の同じ国内で通話をすると、料金がかかるのかということでしょうか。


海外の場合は、料金がかかります。

日本国内の場合、携帯電話会社のかけ放題サービスや家族内通話サービスを付けると、月々の定額料金を払えば、何時間でも何回かけても通話料は無料にできます。
しかし、これは日本国内だけのサービスで、海外だと対象外になります。
日本で使っている携帯を海外へ持ち出し、同じ国どおしで通話をする場合、相手の電話番号は、日本の電話番号になるので、海外から日本へ国際電話をかけることになります。
そして、日本から海外の相手の携帯電話に転送と言うか国際電話をかけることになります。
つまり、かける方は海外から日本への国際電話、受ける方は日本から海外への国際電話の料金が発生します。

スマートフォンにIP電話が入っているような場合で、無料WiFiが利用できると、同じ国どおしでも異なる国どおしでも無料で会話ができます。
    • good
    • 1

そのプランによりますが、無料ということはないでしょう。


現地での契約の携帯同士だと発信側、着信側共に掛かるのが普通ですが、料金は日本国内レベルと思えば良いです。
現地でプリペイドSIMを買いお互いに通話する場合も同様で、プランの金額のクレジットが無くなっていきます。
海外の同じ国同士、例えば日本同士とかアメリカ同士でシンガポールで通話のようなパターンでは、それぞれがお互いに国際電話をしていることになるので高額になりがちですね。
    • good
    • 1

逆に聞きますが、日本で携帯同士の通話は無料なんですか?



特約というかプランのサービス料金を事前に払っているから、一定範囲で無料ってのはありますが
それは完全無料という意味ではなく、料金固定制度って事ですね

なので、貴方の質問の『無料』の意味が不明瞭ですが
少なくとも完全無料では、運営会社が破綻しますから相応の費用は発生するでしょうね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!