
海外出張が多く、出張先で日本の本社とのやり取りはインターネット経由の電子メールで行うのですが、たまに数メガバイトの添付ファイルが付いた電子メールが送られて来ると場合によっては数十分から1時間以上もダウンロードに時間がかかる事があります。
ついてはこういったメールを送って来る人にモデム経由のインターネット接続の場合ファイル転送がいかに時間がかかるのかを説明したいのですが、モデムの接続スピード(例:28.8kbps)とファイル容量(例:1MB)が分かっている場合、理論的に何分かかるかをどうやって計算したら良いか教えて頂けないでしょうか。
もちろん、モデム圧縮の方式やエラー発生回数など変動要因は多々あると思いますが、ごくごく一般的なモデムでエラーが一回も発生しないと仮定した理論値で結構です。 どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1B(バイト)=8b(ビット)です。
転送速度は、bps(ビット/秒)=一秒間に転送できるビットの数であらわされることが多いですが、ファイルのサイズは、普通はB(バイト)であらわされますよね?なので、まず、B(バイト)をb(ビット)に直します。1MBのファイルでしたら、1MB×8=8Mb(メガビット)です。1Kb=1024b,1Mb=1024Kb,1Gb=1024Mbという関係になっているので、8Mb=1024*8Kb=8192Kbです。(この関係はB(バイト)でも同じです。1KB=1024B,1MB=1024KB,1GB=1024MBです。したがって、1MB=1024KB=1024*1024Bです。)
ということで、1MB=8192Kbを、モデム28.8Kbpsで転送するとどうなるのか?一秒間に28.8Kb(ビット)しか転送できないので、8192/28.8=284秒=4分44秒です。しかし、実際には常に最高の転送スピードで転送しているわけではないですし、もっと時間がかかります。
>ついてはこういったメールを送って来る人にモデム経由のインターネット接続の場合ファイル転送がいかに時間がかかるのかを説明したいのですが、
個人に説明するならいいですが、会議などで多くの人に分かってもらいたい場合は、四分といっても、感覚がつかめず「なんだ短いじゃないか」という人もいます。プレゼンテーション中に、実際「では待ってみましょう」といって、実際1分間何もしゃべらずただ待たせてみると、効果的なのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデム・ルーターをPC上で確認...
-
モデムは市販されていますか
-
フェライトコアの付ける位置
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
BフレッツからJ:COM:160Mへの変更
-
YAHOO BBのモデムについて教え...
-
ヤフーBB 本当に無料のモデム?
-
ADSLのネットワークの調子が悪...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
ポート開放で利用可能なTCP一覧...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
インターネットについて
-
モデム
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ブレーカーを意図的に落として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
パソコンからモデムを使って電...
-
複合機プリンタのFAXを使う場合...
-
フェライトコアの付ける位置
-
不要になったレンタルモデムは...
-
モデムは市販されていますか
-
フレームバースト」EXについて
-
モデムの熱
-
電話でNTTひかりの勧誘が頻...
-
電線工事が終わり、回線が新し...
-
クーラーが運転開始するとネッ...
-
ニフティ エントリーコース
-
モデムがカチカチ言うんです。
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
いまさらなんですが・・・ NTT...
-
NTTのVH-100 4 e nってVDSLモデ...
-
電話とモデムのオプションでダ...
おすすめ情報