
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
各地方自治体が定める青少年保護育成条例(自治体によって呼び名が異なる)に従っているためです。
映画館だけでなくカラオケボックスや飲食店など夜間営業してる施設全般が対象で、要は決められた時刻までに青少年(=18歳未満の者)は帰宅しなさい(大人は青少年をその時刻までに帰宅させなさい)というルールだと思ってください。都道府県もしくは市町村によって、その時刻は異なります。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91 …
質問文の画像に「19時以降に(中略)16歳未満の方は(後略)」とあるので、おそらく大阪府ですね。大阪府の青少年健全育成条例では、「夜間営業を行う施設への立入制限」は「十六歳以上十八歳未満の者」は「午後十時から翌日の午前五時まで」「当該施設に立ち入らせてはならない」とあります。
http://www.pref.osaka.lg.jp/houbun/reiki/reiki_h …
また、「通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除き」「十六歳未満の者 午後八時から翌日の午前四時まで」「外出させないように努めなければならない」とあり、夜8時以降に小中学生が保護者抜きで外を出歩いてたら警察が補導する事になり、全国の中でもダントツに厳しいです。
ところで、質問者さんは卒業前の高校三年生ということですが、まだ17歳なのでしょうか? もう18歳になっていれば、青少年保護育成条例に引っかからないので、誕生年月日の入った身分証明書を見せれば何時の回でも入場可能です。高校生なら学生証を提示して高校生料金(TOHOシネマズなら現在どこでも1000円)で入場できます。
No.4
- 回答日時:
> 22時か23時、どちらが正しいのでしょうか。
条例で、青少年を立ち入りさせちゃダメってなってる時間は、都道府県ごとに異なります。
東京都は23時ですが、群馬県は22時だったり。
それと別に、映画館は自主規制なんかで22時以降の18歳未満の立ち入りを禁止してるとかって話では。
あるいは、例えば大阪府だと、16歳未満は20時以降NG、18歳未満は23時以降NGだけど、23時に追い出しても深夜に外をウロウロする事になるんだから、帰宅する時間見越して早めに追い出してるとか。
> 身分確認はされると思いますか。
質問者さんの見た目次第。
No.3
- 回答日時:
18歳以上に見えれば身分確認はされないと思います。
それに、映画館ってどこも暗いから、あからさまな嘘じゃなければバレないですよ。
例えば小学生なのにシルバー割引を使っていたりね!
No.2
- 回答日時:
>23時前に終了する映画でしたら、大丈夫ということですよね。
?え...まぁそうですけど
それは条例の上ので話であって
TOHOシネマズが22時以降の作品は保護者同伴でも18歳未満は観覧禁止と言っているのであれば
TOHOシネマズではそういう方針をとっているの売りませんよということです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 映画館 今日、父と映画を見に行きたいのですが、高校生(18)は22時以降って大丈夫ですかね? 3 2023/05/20 15:39
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- その他(社会・学校・職場) 高校を卒業しているけど、高校の制服を着ている時の証明写真を履歴書に貼っても大丈夫ですか? 今年の3月 1 2022/04/20 22:37
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。 18歳で高校生じゃなかったら漫画喫茶は23時時以降いてもいいのですか? 3 2023/07/03 21:56
- その他(恋愛相談) 女性遍歴 5 2022/12/28 18:03
- その他(法律) 18歳未満を禁止する、法律や条例や規則など色々あると思いますが、19歳で区切った方がいいと思うのは私 2 2023/03/03 08:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 カラオケについて質問です。 現在ビックエコーなどの大型カラオケ店では、23時以降(地域によって違うが 1 2022/09/20 18:48
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
- カップル・彼氏・彼女 「いいよ」と言いながら後で許さない人の心理 26 2022/10/04 10:48
- 特撮 *ネタバレ注意!!*映画「シン・ウルトラマン」を昨日、レイトショーで職場の同僚と見てきたので感想を書 4 2022/05/15 02:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館の学生証明書は写真でも...
-
高校一年です。明日映画を見に...
-
映画館に行った時、学生証を忘...
-
昨日中学を卒業しました。その...
-
18歳で学生じゃないのに映画館...
-
学生証について
-
映画館 学割 学生証忘れ 学生証...
-
障害者手帳を持ってる人はなぜ...
-
映画の特別料金について
-
レイトショーはなぜ安いのか?
-
映画チケット料金について
-
イオンの株購入しようと思って...
-
違反なの??
-
映画館で障害手帳を持ってると...
-
映画の料金を支払う時の身分証明書
-
映画館について T-joy新潟万代(...
-
映画館 障碍者割引で入れますか?
-
3Dメガネの使い回しについて
-
学生証と生徒手帳について
-
映画のチケット購入について
おすすめ情報
TOHOシネマズの注意事項です。