
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
60歳以上.
年齢確認が必要なところもある。
割引適用した場合の料金は1000円
割引適用は基本的には当日鑑賞で1800円の場合が多い。
3Dや特別料金の場合は割引料金が変更することがある。
シニア料金は大抵の映画館で行っている。
表示の無いところもあるらしいので、表示が無い場合は諦めずに聞いたほうが良い。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/19 09:02
回答ありがとうございます。
残念ながらシニア世代にはほんの少し届きませんでした。
男女ペアの場合は50代でしたので、同じかと思っていました。
若い頃から映画と音楽大好き人間でしたが、仕事が忙しく暫く映画からは離れていました。
この年になってようやく暇が持てる様になり、久々に映画三昧の日々を過ごそうと考えていた所、シニア料金の事を知りました。
丁寧な説明をして頂き感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館の学生証明書は写真でも...
-
自分用の3Dメガネ
-
映画館に行った時、学生証を忘...
-
映画館についての質問。 映画館...
-
CMモニター証(映画無料券)の使...
-
高校生です。 映画を見に行きた...
-
セカチュー映画版で…ダンディ…
-
中学3年生でR-15の映画見れます...
-
映画チケットは前日でも映画館...
-
映画館で具合が悪くなったら、...
-
明治以前のトイレは
-
画面の縦横比
-
この映画館の座席だと、どの席...
-
映画館で、隣のカップルが食べ...
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
昭和の映画館って冷暖房完備で...
-
新宿スワンを見ようと思うので...
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
”子ども心を忘れない大人“とは...
-
お台場「アクアシティー」には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館の学生証明書は写真でも...
-
映画館に行った時、学生証を忘...
-
映画館 学割 学生証忘れ 学生証...
-
18歳で学生じゃないのに映画館...
-
映画の特別料金について
-
映画館って、平日、どれくらい...
-
レイトショーはなぜ安いのか?
-
映画のレイトショー
-
映画のチケット購入について
-
イオンの株購入しようと思って...
-
昨日中学を卒業しました。その...
-
高校一年です。明日映画を見に...
-
レディースデーは男性でも、女...
-
学生証について
-
映倫の区分について、この場合...
-
映画館について T-joy新潟万代(...
-
障害者手帳を持ってる人はなぜ...
-
3Dメガネの使い回しについて
-
映画の料金を支払う時の身分証明書
-
映画館の50歳夫婦割引の今後
おすすめ情報